春の植木市、白川で癒される。
白川河川敷の特徴
白川川の遊歩道は、鯉やカルガモが楽しめる癒やし道です。
熊本春の植木市では多彩な出店と大道芸人が楽しめました。
毎年1月には消防団の華やかな出初め式が開催されます。
植木市で寄りました。久々に来ましたが、色々な苗や花木があり楽しかったです。
毎日歩いてますよ。今はおおばんやたまにはカワセミも見られます。楽しみです❗
初めての熊本春の植木市👍大道芸人もいらっしゃって、屋台?出店❓も充実してました❗️雨降りの後だったから駐車場がぬかるんではいたものの、乾いた所を確保出来たので足元は汚れずに済んだ👌子供達のヨーヨーすくいと、メダカすくいのサービスには驚きました😊ヨーヨーは2個もサービスしてくれて、メダカは10匹以上もサービス🙌子供達も大喜びのドライブになりました❗️熊本はサービスが良いのかしら(笑)また来年も来よう✨
白川河川敷の植木市に、数年ぶりに行きました。彩りの花や木に癒されました。いろんなフード店も出て、楽しかったですよ☺️
白川河川敷は、とても癒されます。散歩コースにも良いですね🍀桜の時季も素敵です。朝昼夕夜と景色が変わります🍀2月、3月半ばまで、熊本市の植木市がありまして、ワクワクします❗💕樹木ばかりでなく、東北の食材等サンマの甘露煮は、毎年購入します。骨董品あり、川尻刃物あり、お食事のブースもあります🍀植木市が来ると、春だなぁと感じます🍀
植木市に行きましたが、とても楽しかったです。熊本は広い川がたくさんあって、とても贅沢でうらやましい街だなあと思いました。…水害が大変だった歴史もかなりあるみたいではありますが。
令和4年1月10日(日) 午前9時より「どんどや」が執り行なわれました。無病息災 五穀豊穣 の願いを込めて門松や松飾り、鏡餅などを持ち寄り、一箇所に集め燃やします。1年間、無事に過ごせますように(>人<)
朝に散歩する所です、景色もいいし、鴨🦆が居ます。
ここの橋の下でお昼寝しました、すごく気持ちよかったです。しかし6時間も熟睡してしまって丸一日観光むだにしましたw
名前 |
白川河川敷 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

白川川の両岸に結構長い間続く遊歩道。地元として住んでいたら毎朝の散歩コースにしていそうだ。