ノスタルジー感じる髙平神社。
亀井神社の特徴
鳥居周辺のノスタルジーな雰囲気が魅力的です。
御祭神は天之御中主大神様でご利益があります。
数十年ぶりに訪れる方にも思い出深い場所です。
参拝させて頂きました🙏🏻こちらの神社は鳥居周辺がノスタルジーな雰囲気がとても好きです。境内には枯れ池が有りました。当時はキレイだったんだろうなぁ。御朱印(初穂料300円)お受けしました。高平神社様にて直書きして頂きましたありがとうございました😊早朝より参拝したため後光が眩しい🌞
御祭神天之御中主大神様なので行きました。駐車場が何処なのかわかりませんでしたので正面の路肩に駐車しました。
けっこう広さがあります。
子供の頃の遊び場だった亀井神社へ数十年振りに参拝させていただきました。神社下の池は湧水で冷たくて綺麗で美味しかったのですが・・・今は池の水も枯れて見る影も無い有様に寂しい気持ちになりました。時の流れに悲しさを感じました。
名前 |
亀井神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

★野良猫\u0026首輪した飼い猫が涼んでいた神社★※お札は髙平神社で頒布されています。御祭神・天御中主神アメノミナカヌシノカミ高皇産霊神 タカミムスヒノカミ神皇産霊神 カミムスビノカミ近くの亀井妙見池は熊本水遺産に登録されています。