味取観音で紅葉を楽しむ!
味取観音 瑞泉寺(曹洞宗)の特徴
観音菩薩の本尊が祀られており、歴史を感じる仏教寺院です。
山頭火が堂守をしていたことで、文学ファンにも魅力的な場所です。
標高200mの山中腹にあり、紅葉の時季に訪れるのがおすすめです。
味取観音さんでのイベントに行かせて頂きました😊雨が降ってたので、お参りはしてませんが、素敵な所で、パワースポットと聞きましたので、今度ゆっくり行きたいと思います😄
紅葉が素敵な場所でした🍁
🍀味取観音瑞泉寺 曹洞宗仏教寺院。
紅葉が見れます。仏像が並んでいます。
石段、約110段。境内は木々に包まれている。
こじんまりとしてますが、風情があり熊本市内から近くて良かったです。
11月はまだ紅葉には早かったですが素敵な場所でした!
山頭火に会えるかも。
まだ少し色づきが悪かった。
名前 |
味取観音 瑞泉寺(曹洞宗) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
096-272-2582 |
住所 |
〒861-0105 熊本県熊本市北区植木町味取1−282 瑞泉寺 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ちょうど紅葉祭りがあってましたキレイな紅葉でした。