仙台市唯一の電子パーツ屋、特別な部品が揃う!
マルツ仙台営業所(仙台上杉店)の特徴
帯電防止バッグに入った静電気敏感部品が魅力的です。
仙台市内で唯一の電子パーツ屋として頼りにされています。
電気部品や工具類が豊富に揃い、自作派にはたまらない品揃えです。
電子工作などされる方には、品揃えもありとても便利と思います。ちょっと特殊な部品もこちらでしたら入手可能です。おすすめします。
県内で他店で取扱ってないような物も置いているので、急に特殊な部品が必要になった時に駆け込む最後の砦です。ここが無くなったら通販で取り寄せに日数がかかったりかなり困るので、必要なものはできるだけこちらで買うようにしています。
自分の足で電子部品を探して買う前提の店。スタッフの商品知識と応対には期待できない。しかし、一般の人が宮城県内で電子部品を店頭で買える店はここだけです。ケーブルやコード類は切り売りだからよく調達しに行く。
品定めできるのが良い。部品ジャンク品置いてることもあります。
頼りになる。遠いので、行くのは困った時。無いと困るお店。安いしおすすめ♡
仏頂面の店員さんへ笑顔で接客、初心者歓迎で売上はもっとあがると思うけど…接客を勉強して欲しい!五橋にあった時より雰囲気ダウン。客に好かれるように頑張って下さい。
以前は、五橋に現在の店舗の数倍の面積で有りました。上杉、移転後は商品数も面積も大幅に減りましたが東北では電子部品を扱う店自体が少なく貴重な店舗です。
少量で買うなら、ネット通販よりもこのお店のほうがお得。基本的な電子工作に必要になるもの(電子部品、線材、箱)はだいたい揃っている。基本的なロジックICはLS, HC, VHCの3種類有るのがGood。マイコンも、明らかにボッタクリ価格なものもあるが、種類豊富。
抵抗・コンデンサー・基盤などの電気部品、半田ごて等の工具類、線材等の消耗品、その他小型マイコン等も取り扱っているお店。仙台ではこの手の店が本当に他には無いので、とても貴重なお店です。簡単に言えば「個人でラジオを作れる店」のラインナップを想像してもらえるとわかりやすいと思います。もちろん、品揃えはそれよりも深く多いものですが、店を訪れる人によって「何を作るか・何に使うか」は大きく異なってきます。私の場合は、ギター改造用やエフェクター自作用の工具・線材・抵抗・コンデンサー・LEDを買うお店で、時々Raspberry Piの部品を買ったりしています。駐車場は4台程度停められますが、対向車線から来る場合はちょっと通り過ぎた信号をUターンすると良いと思います。ただ、人通り・自転車の通行も多い歩道で街路樹もあるので、駐車時には注意が必要です。
| 名前 |
マルツ仙台営業所(仙台上杉店) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
022-217-1402 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~19:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
少し高価ですが、静電気に敏感な部品は帯電防止バッグに入れられ、部品のシリアル番号がラベル付けされています。ネットショップあり、価格は同じです。ネットショップで部品を購入し、店頭で商品を受け取ることができ、非常に便利です。部品の選択肢が本当に豊富で、Digikeyの部品を購入することもできます。