心静まる五重塔の魅力。
高原山 蓮華院 誕生寺の特徴
世界一の鐘や五重塔があり、迫力満点の寺院です。
平成30年からの御朱印があり、オリジナル御朱印帳も用意されています。
落ち着いた静かな環境で、美しい風景を楽しめる場所です。
世界一の鐘や五重塔があって素晴らしい寺院でした✨
大仏様が、大きいかったです。見ごたえが、ありました。ちゃんと、御産せんを入れてお参りしました☺️飛龍の鐘がめちゃくちゃでかかった。びっくり👀しました☺️
初めて訪れましたこの日は思ったより参拝者が多くなく、ゆっくりとお参りすることができました。参道正面に鎮座している大仏様が荘厳です。お寺のスタッフさん、皆さん優しかったです。
何故か先に奥の院のほうには行ったのだが此方にも何時かは行かなければと思っていて行く事が出来た。2024/4/14日曜日の昼頃だったけど一組の参拝者だけでとても静かな時間の中で参拝出来た。
お参りさせて頂きました🙏🏻到着し五重塔と池をしばし眺め、心静かにありがたい気持ちでお参り出来ました。ご縁を結びたく書き置き御朱印(初穂料300円)をお受けし、御堂を後にしようとしたら、逃げ足の早くて尻尾が青い縁起の良いニホントガゲの子供に会えました✨初めての場所ながら緊張することも無く、不思議と蓮華院誕生寺様はリラックスでき、日々の雑踏雑念を忘れ自分でも、心穏やかになるのがわかるので大好きになりました。ありがとうございます😊またお参りさせて頂きます!
以前から行きたいと思っていましたが、ついに行く機会があり望みが叶いました。とにかく美しいです。蓮華院本院は、浄土宗開祖法然の師匠・皇円上人(こうえんしょうにん)の誕生の地。鎌倉時代以後、真言律宗浄光寺として栄えたが戦国末の戦火で焼失しましたが、昭和4年、川原是信大僧正により再興され、平成9年純木造による五重塔が建立されました。
大きく美しい現代的に見えるお寺です!
本来は誕生寺奥之院に向かうはずが、ナビの目的地選択ミスで、先に誕生寺に継いてしまったが、静かな環境で、五重塔、多宝塔、そして僕の大好きな五輪塔を十分に鑑賞できてよかった。思うに多くの人は奥之院だけを参拝して、ここには立ち寄らない人が多いのだろうけれど、五重塔の美しさや、巨大な五輪塔の迫力には一見の価値ありと言わざるを得ない。むしろ誕生寺を先に見られて良かったと後から思えたのだった。また寺の一角で、桔梗の紋をみることができてとても嬉しかった。桔梗紋は、奥之院でも見ることができた。この紋の由来もパンフレットに載せてくれないかしら。明智光秀を愛する者の独り言、敢えてここに書かせてもらいます。
初めて訪れました。ナビ通りに行ったつもりなのにちょっと行きすぎて戻りました(笑)入口がちょっと分かりにくいですね。普通の住宅街の中にこんなに立派なお寺があるなんてビックリ❗お賽銭をしてろうそくを点けお線香をお線香箱(?)に入れお参りをし本堂に入りお参りをしました。外に出て池の奧の滝や五重の塔を堪能し帰ろうとしたら門の奧に何やら像が見えたので見に行くとお偉い僧正さんの像があり、寄贈されたらしい同じ形の石灯籠が並んでいたので奧に進むと四天王さんが飾ってあるお堂があり堪能しました。何かとても有りがたかったです。
名前 |
高原山 蓮華院 誕生寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0968-72-3300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2024年11/28に.某旅行雑誌に付いていたので.初めていく(奥之院)入場料200円広々とした.お寺で~少し紅葉が観られたので、写真\u0026パンフコピー添付します。