杉戸七福神巡り、恵比寿様ご朱印。
来迎院の特徴
現住職は若く、法事を安心してお任せできる寺院です。
入口にはえびす様の由来を詳しく記載した案内板があります。
杉戸七福神巡りでいただける、恵比寿様と不動明王のご朱印が魅力です。
ほれ、お迎えに来たぜ。え?もうひと踏ん張りしたいって?…待ってくれるってさ。
父親の墓参り😌
御朱印を、頂きました。
すぎと七福神の一つの「えびす様」が奉られている、入口には由来を書いた案内板。境内に入ると直ぐのところににこやかなお顔の石像。先ずは本堂にお参り。境内では幾つかの像があるが、珍しいのは「十三体像」不動明王、菩薩、如来等が横一列に。脇には十三体にした説明文が掲示されている(写真参照)。
静かな場所です。
杉戸七福神の恵比寿様、不動明王、二体のご朱印を頂きました。
2018年3月19日、すぎと七福神巡り、恵比寿様を祀るお寺です。延命院からは、約900メートル位です。山門を抜けると、右側には、十三仏の石仏が並んでいました。そして、本堂へ行くと、なにやら心が落ち着くような音楽が、流れて、このようなお寺は、初めてでした。恵比寿様を参拝して、色紙に御朱印スタンプを押しました。また、本堂横の由紀地蔵尊の口元には紅がさしてありましたが由来は、分かりませんでした。他でも、このような地蔵尊が、ありましたね。
| 名前 |
来迎院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0480-32-1339 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
現住職は若いですが、法事等安心してお任せできます。