優しい味の博多ラーメン。
新京ラーメン 支店(太宰府)の特徴
昭和の雰囲気漂う昔ながらのラーメン屋で、温かみを感じる。
中太の麺がスープとマッチして、豚骨ラーメンの真髄を楽しめる。
地域に根ざし、愛される家庭的な味の焼き飯が魅力的。
住宅街の昔ながらのラーメン屋。おばちゃんが1人でやってます。駐車場は一台だけ。カウンターのみで10席くらい。土曜日の19時に訪問。ラーメン500円、焼飯500円、餃子400円ラーメンはあっさり系の豚骨ラーメン。焼飯、餃子は特に特徴は無いですが、美味しいです。夜は近所のおっちゃんたちが酒を飲んでます。応援したくなる店です。
長年近所に住んでるのに初めて行きました。1人で料理を作られてますので何人かで違うメニューを注文すると少々時間はかかりますが美味しかったです!ラーメンの量も多いけど替え玉も多いです。昔ながらの焼き飯の味、焼きそばの味。餃子も美味しかったです!これからもお世話になりそうな店です。
今の時代に500円でこんなに美味しいラーメンが食べられる事に衝撃を受けました!スープはあっさりめの博多ラーメン。卓上に調味料が豊富にあるので自分好みにカスタマイズできるのが嬉しい。麺はカタでお願いしたからか、噛むたびにぷちぷち食感で本当に美味しい。替玉でそれを改めて堪能しました!そしてなんといっても全く臭みのないトロトロチャーシューが最高すぎる!チャーシューメンにすれば良かったなちなみにのりものってた…値上げしても当然行きます。
ずっと気になっていたラーメン屋☝️駐車場がないから中々行き辛いがど~しても気になっていた為歩いて訪問✌️店内はいきなりカウンター席で中々狭いがこの昭和の名残りが逆に良い雰囲気をかもし出している👍今回 チャーシュー麺 を注文想像したまんまの ザ❗博多ラーメンまずスープだがコメントにあるほど味は薄くなく程好くニンニクの効いた豚骨スープ☝️塩味が少々前面に出てくるがこの味ならこの塩味で正解⭕焼豚は期待通りの余計な事してない旨味が強めの焼豚👌やっぱラーメンはこういった焼豚に戻りたくなるよね👀そして麺は博多ラーメン定番の細麺と違い中太の麺で固さは普通☝️中太がちゃんとスープとマッチしてて旨い❗お店は年配の女性が一人で頑張ってるので注文してから提供までの時間は多少かかる為せっかちな方急いでる方時間にうるさい方等は他のお店へ行く事をオススメする👉こういった昔ながらのラーメン屋ホントに今の時代とても貴重ですね✨今後も頑張って生き残ってほしいラーメン屋でした👍また近々絶対訪問しよう👀
10年ぶりの来店。前に食べた時はスープの味がしなくてびっくり。ラーメンダレをお好みでと言われて自分で入れたら今度はしょっぱくなってさらにびっくりした思い出のあるお店。今回お店の外観が綺麗になってたから気になって寄ってみることに。期待値ゼロだったんだけど、今回は昔ながらのさっぱりした王道の博多ラーメンがでてきて懐かしい味がした。前に来た時はタレを入れ忘れてたのかな?今回は久しぶりに王道な博多ラーメンを食べれて満足。ラーメン大は普通のお店の2.5倍くらいの麺の量でお腹空いた時にオススメ。創業45年とのことなのでこれからも地域密着型で頑張ってほしい。おばちゃん1人でやってるのでラーメン評論家気取りでマイナスなこと書く人はこないでほしい。
まだ店主が元気だった子供の頃から利用しています。今は奥さん1人でやりくりしてます。正直、初見さんにはおすすめはしにくいですが、個人的に好きなラーメン屋さんです。物価高の現在もずっとワンコインで提供しています。雰囲気も良い意味でボロくて味があるお店です。夜は常連のおっちゃん達がいたりします。
ずいぶん昔 亡くなった親父と主人が友人でよく出前で食べてました。麺が少々のびたラーメンとぎょうざが定番でした。ご主人 ありがとうございました。
昔ながらの近所のラーメン屋さんという雰囲気とやさしいおばちゃんがGood。味は好みが分かれるところ。リーズナブルとアットホーム感と大勢の不特定な客層がない分、落ち着いて食べることができる。豚骨の臭みはそこまでなく、案外あっさり。人によっては物足りなさもあるかもしれない。こってり系が好きな人にはおすすめ出来ない。
ご近所の寄り合い所のような感じで和やかな雰囲気でした。
名前 |
新京ラーメン 支店(太宰府) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-925-7117 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

優しい味の、鳥ラーメンとざ、焼き飯。