本マグロの厚切りに驚愕!
本格博多回転寿司大河すしの特徴
本マグロ3点盛りはボリューム満点で絶品です。
オーダーは紙に書く形式で新鮮な体験が楽しめます。
高級感のある回転寿司で、大きなネタが魅力的です。
以前行った時は、日曜日で満席🥲待っている方も多く諦めましたが、今回は平日の12:30頃行き直ぐに入れました!生後7ヶ月の子供と一緒で、ベビーカーでの入店も大丈夫でした😊どのネタも美味しく、魚も新鮮で歯応えがありました🥺!店員さん達も、みなさん細かく声かけをしてくださり、子連れでも安心して過ごせました🥹
本マグロ3点盛りはビックで美味しかった!穴子もフワフワで良かったがタレがもう少し甘いのが好みです。ウニはそれなりに美味しいという感じで一貫700円台は高すぎる。北海道や島根で食べたウニの方が美味しい。
時代を感じさせる店構え、年齢層が高めのスタッフ、外国人の板前さん、いまどき紙に書いて注文するシステム・・・などなど、いろいろ気になる点はあったのですが、それはなるべく安く良いネタを提供しようという、企業努力の現れであることがヒシヒシと伝わってきます。混雑する店内で「たいへんお待たせしてすみません」と気遣ってくださり、頭が低い接客でホスピタリティは抜群です。お値段は高めの設定で、有名回転寿司チェーンのように、気軽にマグロを注文できませんが、それはそれは立派なマグロの握りが提供されます。知る人ぞ知る店なのか、ランチタイムはシルバー層を中心にごった返していました。
感動のあじ 頂きました〜‼️回るけど 今は回らないお寿司久しぶりに来ましたが、こんなに美味しいなら、また来ちゃう‼️ 色々食べても3000円くらいでした🙌
年始という事もあり、30分ほど車で待機。店はとても繁盛していて店員の雰囲気もいい感じ。寿司はといえばどのネタも新鮮で美味しい。回転レーンはあるけど回ってるのは寿司ネタと値段の紙。注文は手元にある紙に記入して渡すスタイル。全国チェーン店で慣れてると寿司と共にたくさんのお皿を渡されるスタイルに少し面倒さを感じた。値段は少し高めな印象だけど、この味なら文句なし。また来たいと思いますー。
回転寿司ですが、回っているのは皿に乗った写真で、注文書に記入して板前さんに渡します。口頭で注文しないのみで、普通の寿司店に近い感じです。コロナ禍なので、回っていない方が衛生面からはいいと思います。シャリは小ぶりですが、ネタが大きいので満足感大です。ネタも新鮮で白身などはコリコリしています。あら汁もお勧めです。ワサビ有り無しを選べますが、ワサビ少なめなので、別で頂きました。外国の若者が多く働いていましたが、日本語も堪能で、すしネタの注文書もきちんと理解され、日本式のマナーも会得し、気持ちいい対応でした。
お昼の限定ランチを頂きました!いやー、2000円弱ですが、満足度は高いです!鮮魚は鮮度が高く、他の回転寿司よりも歯応えが違います!あと、ネタが分厚い!別で頼んだ味は、確実に100円回転寿司の倍は厚さがあります(笑)数量限定みたいなので、時間によっては金額が変わるみたいなので、早めにいくことをお勧めします😁
ネタが良いから男性だと一人4000円〜6000円(10皿〜14皿)くらいします。ご飯を食べる作業として行くと高いのでダメなお店ですね。私の寿司の楽しみって職人の身なりや寿司への愛情を見ながら、そのお店のこだわりを見ながら聞きながら雰囲気を楽しんでます。ここは、職人との会話もなし、お店のこだわりも分からない、雰囲気はただの回転寿司。なのにランチで5000円以上する。シャリも機械で型とったシャリ玉。店員は外人がほとんど。それなら回らない寿司屋に行ったがいいかなと思いました。カンパチ、タイ写メ忘れました!
ネタは大ぶりで食べごたえ⭕コロナの影響か、紙に書くオーダー形式でしたオーダー票は握り、軍艦等色分けなのですが、メニューが読み取り難く苦労した感あります。
| 名前 |
本格博多回転寿司大河すし |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-504-5000 |
| 営業時間 |
[月水木金土] 11:20~21:30 [日] 11:00~21:30 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
息子の誕生日に利用させて頂きました。お寿司はとても美味しく、接客もとても良いです。何より外人方々の接客が凄く良かったのが印象的でした!また利用します!