中洲を超える鰻、手間隙の一品。
てっ扇の特徴
高級感漂う個室があり、特別な時間を提供します。
手間暇かけた香ばしいうなぎが楽しめるお店です。
長年の歴史を感じる裏通りの雰囲気が魅力的です。
上せいろ蒸しを食べました。年に一度 土用の丑の日前後混雑をさけ予約していきます。50分かかるから、必ず予約して行った方がいいです。お米に味が染みて 本当に美味しいです。
手間隙かかった美味しい鰻でした!
焼き加減が香ばしすぎて、タレの味もうなぎの味も薄かった。肝吸いは美味しかった。
しっかり量があって美味しかった!女将さんが色々お話ししてくれて楽しかったです。
裏通りで長年お店を続けている雰囲気だったので、中洲行かずにこちらへ。感想は他の方と同じかな…可もなく不可もなく、でした。せいろ蒸し。比較的甘味が少ない印象です。好み分かれるところかと。
寡黙な大将の丁寧なお仕事。一口食べるとその深さを感じます。注文して作ってくれます。こちらもゆっくり時間をかけて食べたいです。大人に食べて欲しいです。再会を祝うもよし、門出を祝うもよし。美味しいお酒がまた飲みたくなります。
私はうなぎ丼派ですが香ばしいうなぎと、甘すぎないタレご飯のバランスが、福岡市内のうなぎ屋さんでは一番好みです。寡黙な職人気質の大将ですが私はそれも気に入っていて、純粋にうなぎの味を味わえます。セイロを頼むときは、事前に連絡していくとあまり待たずに食べられます。お店で頼むと仕事が丁寧なので50分かかります!笑甘すぎないのが好きな人にオススメです。
お漬け物も美味しかった。しっかり炭火で良く焼いた鰻で、昔自分で取って焼いた味だった\(^_^)/
すみません、思いを正直に星にしたらこうなりました。パサパサでおかかと変わりなかった、。
名前 |
てっ扇 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-471-6915 |
住所 |
〒812-0893 福岡県福岡市博多区那珂4丁目16−18 うなぎ料理てつ扇 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

個室があり、高級なレストランです。うなぎ蒲焼定食を頼みました。美味しかったです。