吉橋大師で心静まるひととき。
正福寺の特徴
境内には吉橋大師第十一番および第四十番の札所があり、お参りできます。
街の交差点に位置しながら、静かで清らかな雰囲気です。
県道69号線藤崎交番前の交差点近くにあり、アクセスが便利です。
境内に吉橋大師第十一番と第四十番の札所がありお参りしました。
習志野七福神の布袋様です。向かい側には七福神勢揃いの小さい石像もあります。境内は道を挟んで2つに別れていて小さいですが、よく手入れされていて気持ちよいです。墓地側の脇に車は数台停められそうですが、よく解りません。
ご朱印は対応してないとのことでした。
県道69号線”藤崎交番前”交差点を南側に進むと右側に有ります。
街の交差点にありながら、静かで清らかな雰囲気があります。かわいい七福神が印象的。怪しい素振りをすると、ワンワンに吠えられます。
名前 |
正福寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-475-1547 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

心の籠もったお寺です。