最高の喉越し!
神宮屋 勘助の特徴
透明感のある細うどんと、手間暇かけた出汁の風味が絶品です。
ザクザクのごぼう天ぷらが美しく盛り付けられ、見た目も楽しめます。
味わい深い旨辛うどんは、二日酔いの日にもピッタリな逸品です。
麺がつるつるで程よいコシと丁寧にとった出汁が美味しいです。机の上に置いてある3種類の一味がまた美味しい。天ぷらもサクサク☆です。うどんにジャズ、いいですね。
いつ行っても多いです。待つの覚悟で行かれてください。リピしたくなるくらい美味しいです!カツ丼セットでも1000円いかないのコスパ最高です!
神宮屋 勘助ごぼ天うどん(冷) ミニカツ丼うどんについて考えさせられる一杯。自分の中でうどんについて、ある程度答えを持っている人にぜひ食べて欲しい。店内には鬼滅の刃が全巻あり、私の中の鱗滝左近寺も拍手喝采。恥ずかしながら、水の呼吸を忘れ、啜りまくった。もう、教えることはない後はお前しだいだ。お前が儂の教えたことを消化できるかどうかだ。そう、おれが教えれることはもうない。実麺あるのみ。
お気に入りのうどん屋さん。豊前裏打ち会のうどんが食べられるお店。まず食券を買って店員さんに渡し席に案内されます。土日ともなると14時を過ぎても待ち人多し。食券買って食べれるまでに20分ほど待ちます。肝心のうどんは、麺は細めでやや柔め。出汁は見た目は薄くて透明な感じですが、しっかりと素材の味が出ています。ここではゴボウ天うどん一択。バラでも注文できます。でも昔に比べるとゴボウ天が少なくなった印象。駐車場も店敷地内に4台、北に50mほど行った第2駐車場に10台停められます。美味しいのですが、、、若い女性の店員さん、笑顔がない💦忙しいのはわかりますが。
どちらかというと細麺で、もちもちしてます。やっぱり、ごぼ天うどんてすね。薄くスライスされたごぼ天は、そのまま食べても、スープに浸して食べても美味しい!13:30頃に行きましたが、常に満席。注文してからも提供されるまで時間もかかります。
肉ごぼう天うどん(バラ)に温泉たまごをつけました。細目のもちもちした独特の麺で、しっかりとられた出汁とあいまってとても美味しいです。入店したときはそれほど多くなかったのに、お店をでるときには待ちの列ができていました。
▫︎ごぼう天うどん 600円税込ごぼう天ザクザクで旨味と香ばしさがたまらないうどんの麺は美しく透き通っており程よいコシでモチモチツルッと喉越しも最高。
久しぶりの来店でしたが、うどんのお味は安定して美味しいと思います👍麺のモチモチ感と喉越し、サクサクでしっかりした味のごぼう天と、出汁の効いたつゆは自分好みです。ただ、自分が来店した時がたまたまだったのか、ノーマスクで来店する客が多かった。店内待ち合い席や座席でベラベラしゃべる客が数名いましたが、店員から着用のお願いは一切ありませんでした。店内に食事中以外マスク着用のポスターは張ってますが、形式ばかりでノーマスクOKの店なのかな?と思いました。
土日、何度も満席で諦めたんだけど…やっと!今日、食べる事ができました!麺は細麺。とにかく透明感のある、お出汁がとっても美味しくて!黄ゆず胡椒との相性バッチリ!お汁、飲み干してしまいました😃大好きなごぼうの天ぷらもサクサク!お稲荷さんも美味しいし。大満足でした!主人は甘めの肉うどん。こちらも完食でした。また行きたいです!
名前 |
神宮屋 勘助 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0985-31-1037 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

母とランチで来訪させていただきました。小生 バラ肉釜揚げうどん大盛り、ごぼう天といなり2つ母 ごぼう天うどん おにぎりうどんは透き通ったツルツルな麺(コシは弱め)ツユはお出汁と生姜のほんのり効いた、甘辛い味。いなりは上品で美味しかったです。ごぼう天は揚げたてでスナックの様なサクサクとした食感。いつもお客さんが多いのが納得です。食事とあまり関係ございませんが、店内BGMが素敵でスピーカーを拝見したところ恐らくWharfedale (ワーフェデール) Diamond 10.1が使われていました。ご興味がある方は音に耳を傾けられてください。