名店の出汁とやわ麺、再訪必至!
まえだうどんの特徴
甘めでコクがあり、宮崎うどんらしい柔らかい麺が特徴のお店です。
昔ながらの優しい味わいのつゆが魅力で、著名人の訪問も多い人気の店舗です。
ホテルの方においしいと言われて訪問。歩く事30分で到着。讃岐うどんのようなセルフのお店だが、レジが奥にあり手前に移動するスタイルで、間違えてしまい前のお客さんに迷惑かけてしまった。初めて行く方は要注意です。とりあえず肉推しのようなので、肉うどんを注文し受け取る。宮崎のうどんは濃いというイメージだが、ここも濃い部類に入りそう。しかし日曜日の朝とはいえ、お客さんが本当に多い。宮崎はうどん文化だと再認識した。
大塚町の戦場坂から生目の中心部に向かう途中、左手にある。所謂、豊〇ーきっ〇ょう系の典型的な宮崎うどん。若干、量的に少ない気がするが、麺の細さによるものかもしれない。宮崎うどんであるが麺はそこまで柔らかくはない。店内の広さはそれなりでそこまで広い訳では無い。入って左手にお持ち帰り用のカウンターがあるが、店内で食べるためにはそこではなく、その右側奥にあるカウンターで注文する必要がある。他の方も書かれていたが、初来店時は間違えて中々注文できなかったので、ご注意。
少し甘めでコクあり、うどん柔らかい。肉うどんにしましたがそこそこ量も多く満足でした。美味しかったです。夕方遅い時間ですと天ぷらものがなくなります。
やわ旨店内に入ると二ヶ所のセルフ方式レジがあり、持ち帰り用と店内飲食で分かれている。オーダーから1分位でうどんはカウンターへ用意される。うどんを茹でる間にセルフで飲み物を注いでネギ多め(無料)などはオーダー時に頼むといい。大盛り(+150円)は1.5玉おすすめの宮崎うどん。
宮崎市小松【宮崎神宮駅】今朝の根性なしうどん▪️野菜天うどん・440円▪️生たまご・60円▪️ネギ大盛り・無料昨日のお店よりも全く根性がありません(笑)ひっぱり上げるとぷつぷつ切れてしまいそうです・・・(・・;)でも美味い!ネギたっぷりも嬉しいっす(^^)vたまご潰してかき込みます!!
以前、私が学生だった頃に家族と食べに来たことがあり、20数年ぶりに食べに来ました😚‼️今日は海老天そばをいただき🍤🍜、いなり2個を持ち帰りでオーダーしました🛍️🍣‼️海老天そばは、お蕎麦の上に、でっかい海老天が乗っかっていて🍤、昔ながらの優しい味わいのつゆも特徴です😚‼️店内にはサイン色紙が数個あり🖊️、窪塚洋介さんと島田洋七さんが見えていたことがあることに驚き、お店の方の話によれば、福岡ソフトバンクホークスの監督さんと知り合いとのことで🦅🏟️⚾💛🖤🤍、宮崎でのキャンプにお呼びがかかって来県した際に立ち寄ったみたいですよって言っていました✈️‼️また、宮崎県出身の俳優の堺雅人さんも、ご夫婦と子供さんを連れて見えていたこともあるって聞き👨👩👧👦、知らない間に著名人も訪れていることもあるんだって言うことも思い知らされましたね😳😲‼️お店の方の対応も、特に問題無しでした👍‼️機会があれば、また行きます☺️‼️
さっぱりとした出汁に新鮮なネギが、いい味してます。お値段もお安いです。たまかうどんにいなりをいただきました。
肉うどん食べました。美味しかったです。柔らかい麺です。汁も美味しかったです。540円。
なんといっても、ここのおすすめは出汁ですね県下でも5本の指に入るほどあ、宮崎うどんとしてですね(笑)あと、お蕎麦!確かに小麦粉配合ではありますが、太さ!食べ応えがありますお店の人もフレンドリーというか親しみやすく気持ちよく注文ができますお店は広くきれい宮崎うどんのお店ですのでセルフサービスです値段はかけで300円以内なのでリーズナブルですね。
名前 |
まえだうどん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0985-48-0156 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

妻と再訪。肉うどん天かすトッピング、いそべそば天かすトッピングを注文。画像追加しときます。2回目の訪問。元々はくまそうどんがあった場所。前回はオープンしたての頃で、出汁が少し薄く感じた記憶が。肉うどん天かすトッピングを注文。出汁はきっちょううどん寄り。きっちょうよりはイリコの主張が少ないので、どちらかと言えばこちらの方が好みです。うどんも柔らかいが、宮崎では平均位かな🤔前回のクチコミにも書いたが、変わってないな😅注文のレジの位置が絶対に違うと思う。店内入って左側に厨房があり、お持ち帰りのレジが見える。初めての人は絶対に左側に行くと思う。今回久しぶりの訪問だったが、私もお持ち帰りのレジの方へ行ってしまった。実際はうどん作る場所の右側にレジがあります。しかも返却口の隣。混雑時は注文待ちのお客さんと返却口へ向かうお客さんが並列状態になります。お座敷の前の通路がゴチャゴチャになります。返却後のお客さんはUターンしなくては帰れないし。注文レジをお持ち帰りレジ側に移すべきだと。そうすれば自然とお客さんは入口から左側の壁沿いに並ぶはず。今の状態では混雑時は注文前に、嫌でも他人の食べ残しが目に入るのよ😢常連客は慣れているかもしれないが、初訪問のお客さんは混雑時は気を付けて下さい。店内入ったら真っ直ぐです。お座敷の前の通路を左へ返却口に向かって行って下さい。返却口の隣での注文です。あくまでも混雑時の話です。