須木栗と新鮮野菜が豊富!
JAこばやし 百笑村の特徴
須木栗ジャムは、地元価格でお得感があります。
地元産の新鮮な野菜が豊富で、特に旬のフルーツが嬉しいです。
ジビエコーナーでは珍しいアナグマの肉が見つかります。
(再訪です)平日の昼過ぎに再訪しました今回の目的は、須木栗のジャムです令和6年9月中旬ですが、店舗に入るとぶどうの最盛期で、いろんな種類が置かれてました出来れば品種ごとの味の違いや甘さをチェックしたいので試食があればいいのですが無かったです(\u003e_\u003c)栗ジャムですが、いつも購入してるジャムは650円程度で売ってますが、ネット通販は1,000円程度するので(送料等もあり)やはり地元で買った方がいいです今回はもう1種類、別の農園のものがあり購入しました家で食べたら、今回初めて購入した栗ジャムの方が栗感があり味も本来の味で美味しかったですいつも購入するのはバニラ風味ですが、ブランデー風味もあります最後にジビエコーナーでは相変わらず「アナグマ」の肉が売ってます高いですね~手が出ませんでした(^_^;)(前回)宮崎県小林市の幹線道路沿いにあるお店ですJAのお店で、どちらかというと道の駅のような感じです平日の昼に伺いましたが、結構混んでました駐車場は広く、台数もかなり停められます店内はいろんな品物が置いてありますこの時期(8月上旬)は、地元のぶどうや梨、スイカ等のフルーツに、夏野菜、お土産や加工品、調味料、惣菜など並んでいますちょっと興味があったのは肉類の冷凍コーナーに、ジビエでシカやイノシシはメジャーですが、穴熊が売ってたことに驚きました穴熊は熊ではなくタヌキのような動物だったはずですタヌキなどと一緒に、よく「ムジナ」とか言われてますただ、値段が高いしわざわざ買ってという思いにはなりませんでした(--;)全体として野菜はスーパーと同等な感じで、旬のフルーツ(ぶどうや梨)はお得感がありました。
地元の方に教えてもらいました。道の駅?地元のスーパー?立ち位置はよくわかりませんが、地元の野菜や果物や花、加工品やお土産になるお菓子など、色々購入できるところなようです。私たちはお土産購入が目的でしたが、地元の方が普通に食材を買いに来られていて、且つ情報交換の場でもあるようで、近々あるコンサートのポスターなど、イベント告知ができる場所でもあるようです。お支払いが現金のみ!というところはご注意を!
新鮮な野菜が安い!午後に行くと品数が少なくなってる…午前がお得かも!
新鮮な野菜が沢山あります 夕方には野菜少なくなりますおばあちゃんが作ったお総菜も美味しいですよ。
新しくなって駐車場も広くとってもキレイになってました。おトイレもキレイ。新鮮な野菜がほんとにたくさん出ていました。メロンもありました。大豆が5キロ袋に入っで売られていたのは驚きました。とにかく、いろんな商品があって、とても楽しめますよ。
数ヶ月前にリニューアルオープンしています!✨入りやすく充分な駐車スペースに、広々とした店内。小林や近辺の生鮮品が季節ごとにとてもお手頃な価格で並びます。珍しい食材も沢山で、いつも作り手さんからの真心を感じます。野菜不足だと思ったとき、ちょっとした贈り物さがし、お惣菜やお弁当目当てに。発送もOK👌素敵すぎる花々にであったので、お写真のおすそわけを💐
旅行中に立ち寄りました。地元の野菜などがいろいろ売られていました😊ネギ坊主売ってるの、初めてみました。食べれるんですね😳あと、マンゴー欲しかった😖
新鮮野菜がいっぱい‼️
野菜を中心に、苗や、パン類、焼き菓子、穀物類等々、沢山並んでます!2021年4月から、後の建物に移行して、駐車場も広くなりそうです!!支払いは現金のみでした!👛
名前 |
JAこばやし 百笑村 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0984-23-5632 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

須木栗を求めて行きました、流石本場とあってかなり安いし、納得でした❗駐車場が広くなって余裕!🚾が綺麗なこと‼️