知覧鶏の淡麗つけ麺、行列必至!
リンコの特徴
宮崎市で味わえる、都城の人気ラーメン店の移転オープン。
鶏チャーシューや煮干しを使ったスープが絶品で好評。
つけ麺からラーメンまで、こだわりの一杯を提供しています。
リンコ@ 宮崎県宮崎市広島1-1-22どうも、さぴおです✍️つけめん 1100円______________🍥ポイント✅知覧鶏をメインに、煮干、根菜で炊きあげたカエシの甘ジョッパさが光る淡麗つけ麺!✅麺は棣鄂の細麺ストレートを採用✅臥龍出身!都城市からの移転 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[点数]85点 ☆4.0[アクセス]『宮崎駅』(721m)[休日]木[注文メニュー]つけめん 1100円[並び・システム]並びなし・口頭注文後会計[味]醤油本日紹介するのは『リンコ』さん。鹿児島遠征の途中ですが、初レポとなるので先上げです。こちらは三軒茶屋の鶏白湯の名店『臥龍』出身。都城市から宮崎市へと移転したようです。外観、内観ともにオシャレなカフェのよう。デートや女性のみの入店にも使用できるお店でしょう。お昼に伺い外待ちなし。ただ退店時には外待ち3人と人気あるのが伺えますね。店内は店主さん夫婦と思しき2人組での切り盛り。威勢のいい挨拶と声がよく出ています。メニューブックがあり、そこから口頭注文、後会計方式。______________🟦メニュー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄・つけめん 1100円・生姜しょうゆらーめん・超こい煮干しらーめんなどこの日の1杯目の『麺ゃ星月』の続いての生姜醤油。宮崎では生姜醤油が根付いているんですか…?超こい煮干しらーめんと悩むものの、フラッグメニューのつけめんにしました。地方でつけめんは珍しいです…。やや時間がかかっての提供です。______________🟦感想 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄煮干のようなグレイの色合いのつけダレ。香油には鶏油となたね油を合わせて、身体に優しいもの。とはいえアツアツでインパクト抜群!出汁は鹿児島の知覧鶏メインに魚介や根菜を加えたもの。返しは小豆島の濃口醤油と木桶醤油をブレンドしたタレを主体に魚介などの乾物エキスをたっぷり加えています。カエシは強めで、醤油のツヤある輪郭を出しつつも甘さがほんのりと出ていますね。味は濃いめで、つけダレらしさがあります。麺は棣鄂製麺の細麵ストレート。つけ麺で小麦感のあるこういう麺を合わせてくるとは…しかも白湯出汁ではなく、清湯出汁ですから意外性が際立ちますね。棣鄂製麺は北は北海道から、このように宮崎と全国各地に麺を提供していますね。この活躍がややもすると全国につけ麺文化の促進につながるかもしれません。ご当地にはつけ麺がほとんどなく、製麺所につけ麺用のノウハウが少ないのだろうと推察されるのでこういう知見を持った製麵所が全国区となるのは食文化発展のチャンスかもしれません。トッピングはあチャーシュー、カイワレ、九条ネギがザクザクと…。美味しく完食へ…機会があれば超こい煮干しらーめんを食べてみたいですね。ごちそうさまでした。
金曜日の11時半前、開店5分ほど前に訪問したら既に10名ほどの行列が😵一巡目には入れず、15〜20分ほど待って店内へつけ麺が有名とのことだったので、数量限定の『味玉肉ましつけ麺』を注文✨お昼の時間は無料でルイボスティーが飲めたのは嬉しかったです😆到着したつけ麺は、鶏チャーシューと豚チャーシューのボリュームが凄く、つけ汁は煮干しの味がしっかり出ており非常に美味しかったです😁トッピングの玉ねぎがいいアクセント出してました🧅あと、最後つけ汁に『しょうが湯』足して飲めるサービスも良かったです🍵つけ麺以外に、皆さん『煮干しラーメン』頼んでる人多かったので、次回チャレンジってことで👍店員さんの感じも大変良く、是非リピしたいですね、ごちそうさまでした✨
月に1度は食べないとと思うぐらい好きなラーメン屋さん。オススメはつけめん、鶏と煮干しの天然だしのスープ、麺はつけめんでは珍しい細麺これがまた美味しい!!ご夫婦共にとても接客、サービスもとても心地よいです!!お腹も心も満足、控えめに言って最高です!!お昼時は並びますが少し時間をずらせばスッと入れます!!是非一度はご賞味を。
R7.4駐車場が無いので、反対車線にある有料駐車場へ駐車。OPENしてすぐに行きましたが、すでに満席でした。20分~30分ほど待ち。“煮干し醤油つけ麺”を注文。煮干しの香り、かなり強めですがもちろん臭み無し。見た目ほどクセもありません。スープ自体の味は濃いですが麺と食べれば絶品。皆さん麺1.5倍を注文するわけです。つるつるいけちゃう。分厚めどでかチャーシューにもしっかり味がしみていてうまい。お米と一緒に食べるべし!お米は柔め。良い頃合いに生姜湯を持ってきてくれるので、生姜湯で汁を割って最後まで味わえます。美味しいかった~
鳥チャーシューつけ麺1.5玉1350円、宮崎では珍しいつけ麺の人気店行ってみました。魚介と煮干しのスープのつけ麺とてもおいしかったです。鳥チャーシューは食感のみ感じるくらいの癖ゼロチャーシューでした。高級ラーメンでした。
ランチで利用しました。1.5玉で注文しましたが、あっさりしていてまだまだ食べられそうでした!次回は2玉以上で注文したいと思います。ランチタイムのルイボルティーサービスもありがたかったです!
Instagramで見て来店!スープ・麺・油等のこだわりが凄い✨サラサラスープのつけダレは今まで美味しいのと出会えてなかったが、リンコさんはめちゃくちゃ美味しい‼️旨みたっぷりのスープ‼️太麺でないつけ麺は今まであまり好みではなかったが、リンコさんはめちゃくちゃ美味しい‼️色んな概念を覆されました😊日本酒も店主が好きということでこだわりがあって、「お酒×ラーメン」が好きな人にとっては最高な店です︎👍🏻 ̖́-日本酒のセンスも良い🍶接客も非常に良く食事が楽しめました🍴😋🍴
つけ麺推しのメニューですが、最後まで熱いスープで麺を食べたい派の自分はやはりラーメンを…。生姜しょうゆラーメン1100円にとりチャーシュー150円をトッピング。待つこと10分ちょい。そのラーメンがこれ!スープを啜る…いや、美味いわ!😳この値段だし内心どうかなぁと思ってたけど、麺もチャーシューも穂先メンマもネギも全てがバランス良く美味さが絶妙。生姜の香りもすごく合って一気に完飲完食。ちなみにデフォは豚チャーシューが1枚。2種類を食べれるので、とりチャーシュートッピングは正解かな!あと、ラーメンがいいだけでなく、店の雰囲気がすごくいい。店主と奥様だと思うけど絶えず明るく丁寧に接客されてるし、お二人のやり取りが聞こえる位置だったんだけど、相互に信頼されてる感じが伝わってきて、ホッコリした気持ちになります☺️値段には厳しいつもりの自分ですが、このラーメンならこの値段でも全然OK!是非、また行きたいと思います。…できれば並んでない時に。【R6.6.26 12時】
いつ通っても行列でやっと少し落ち着いた感じだったので来店。一時過ぎだったのですが、並んでました。生姜みそとつけ麺をいただきました。みそは濃厚こってりな感じ。ネギ、タマネギがアクセントでいい感じ。麺が柔らかめだったので次はかためでオーダーしようと思います。つけ麺は優しいお味でした。特大にしたので、つけ汁にだし醤油で加味して最後まで美味しくいただきました。味玉は黄身がとろーりな感じで美味しかったです。
名前 |
リンコ |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒880-0806 宮崎県宮崎市広島1丁目1−22 藤井ビル 103 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

リンコ魚介系つけ麺のお店。鶏と煮干し味玉の濃厚さとスープの味がとても好きです。なかなかない味わい。#宮崎ラーメン#宮崎グルメ。