やんばるの旨い物、満載!
道の駅 ゆいゆい国頭の特徴
北部ドライブのオアシス、道の駅で食事やお土産を楽しめます。
沖縄本島最北端で多様な美味が揃う、やんばるエリア最大の道の駅です。
お弁当やタコスなど、地元の味をリーズナブルに満喫できます。
食事もお土産も十分満足できます。お土産はやんばる地域のものが豊富にある感じです。フードコートがあって食べ物もどれも美味しそうでした!のんびりした雰囲気でゆったりできます。障がいのある息子も2時間くらいかけて食べてました。食べ物も飲み物もおいしいと満足していました。
やんばるならではの旨い物がたくさん並び、季節感を楽しめる素晴らしい道の駅。併設している食堂なども地元らしい食べ物が並ぶのでおすすめ。
沖縄県 国頭郡国頭村奥間国土交通省道路局 登録の「道の駅」です。やんばる国立公園への行きや帰りに寄れる58号線沿いにあるちょうど良いスポットです。というか、地域密着なイベントもちょいちょい開催されている様なのでこちらを目的地に出掛けるのもオススメ。レストランの他にもフードコーナーも充実。お土産販売の内容も他には無い物も取り揃えられているので時間が許すなら長居してしまいそう。またゆっくり立ち寄りたいと思います。
沖縄で58号を北に向かい、いちばん最北にある道の駅。これより北には買い物や食事をするところはほぼないので気をつけて!食事をするところはここの隣に隣接してありますが、それなりに充実してると思います。というのも、名護を過ぎると極端に交通量が減りますので、駐車場や食事が満席になる時間帯は少ないのでは?と思ってます。北海道もそうですが、宗谷岬(日本最北端)に行く人って、それ自体が目的の人って多いんじゃないでしょうか?こう言ったら失礼かとは思いますが、辺戸岬(沖縄最北端)に行ったのは、とりあえず行っとこう!と思っただけで、他に何があるか知りません。でも、那覇周辺の混雑や開発された沖縄ではなく、古き良きものがたくさん残っているエリアだと思ってます。ここより名護方面に、いくつか道の駅がありますが、他のところより規模が大きいので、是非お立ち寄りされると良いと思います。
北部に行くならお勧めです!お土産の種類がかなり多い方だと思いますし、日本ハムファイターズ応援ボトルの泡盛があったり、よそに売ってないような国頭村ならではのお土産がありますよー!外にあるハンバーガーのお店が美味しそうでした。
2023/1月上旬比較的大きな道の駅です。公園があり、子供も大人もw楽しんでました。ハンバーガー屋が気になった。お花も沢山あって綺麗でした。お土産も沢山。ツーリングの小休止に最適でした。
やんばる方面にドライブに行った日に立ち寄りました。本当は辺戸岬か茅打ちバンタまで行ければと思っていたのですが、時間の関係でオクマビーチで折り返すことにし、この道の駅に寄りました。到着直前、国道沿いを日本ハムファイターズの選手がユニフォーム姿で歩いている姿に遭遇し、もう大興奮!でした。キャンプ中だったのですが、オクマまで来るとこんなにも緩やかな空気が流れているのかとうれしくなりました。この道の駅に来たのは二度目ですが、以前は無かった棟の方に飲食店が増えたりしてきれいなお菓子屋さんもあったり、メイン棟よりもそちらに惹きつけられました。
やんばるエリア最大の道の駅!地元野菜や名産や特産品を多く扱ってます。食事も沖縄そば屋を始めアグーやヒージャーを使った独特なハンバーガー屋さんやぜんざいもあります。隣のフードコートにはコスパが良い定食、サーターアンダギー、タコス等も多々売ってます!色々気になって時間がかかるので、これからやんばるエリアを行って観光等する方は、時間を決めて滞在した方がいいでしょう!あと、ガソリンの量にも注意して楽しんで下さい!
とても大きな道の駅。地元産野菜、名産品、お土産物に至るまで、品揃えがとてもよく広い。レストランもあるが、外にはフードコートのようにたくさんの小さな飲食店が並ぶ。定食など、リーズナブルでとてもおいしい。
| 名前 |
道の駅 ゆいゆい国頭 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0980-41-5555 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
国頭村にある道の駅です、辺戸岬に向かう際に此方に立ち寄りました。さほどお腹は空いていなかったので食事はしませんでしたがトイレ休憩とお土産物入手で施設内を探索しました。趣味が良いかりゆしウェアを見つけたので他キーホルダーなどと一緒に購入しました。駐車場は本島の平均的なスペースより若干規模は小さいかもしれませんが空いている場所はありそうです。職員さんもマナー良く、楽しく道の駅で寛ぐことが出来ました。