沖縄の神秘に囲まれた探検体験。
松田地区体験交流センターの特徴
沖縄の歴史や鍾乳洞を学べる貴重な体験ができます。
ウーヌメー洞からの自然そのままの景色が楽しめます。
気さくなガイドさんによる楽しい探検体験が魅力です。
4歳と8歳の娘と家族旅行でゴールデンウィークに伺いました。ガイドの竹○さん、大変お世話になりました!とても親切で穏やかなお人柄に娘もすぐ懐き、あれこれ楽しく会話、質問してました。沖縄は6回目なので粗方の観光地は訪問しており、今回は手付かずの鍾乳洞が見れる松田鍾乳洞へ行きました。鍾乳洞と言うとおきなわワールドの青の洞窟等有名どころがありますが、色や形を自然そのままに残している姿勢がとても見応えがありました。例えば、鍾乳洞の酸化(土埃含む)による黄ばみを取るために表面削って白くした方が観光客は喜ぶんだろうけど。そこを敢えてそのままの色で残している点が、何千年という中で変化してきた自然物の歴史を大切にしている愛の模様なものさえ感じました。今回は子供の気力体力を見て遊歩道のみのツアーコース(大人1000円)を選びましたが、本当はヘルメットかぶって洞窟280m程を探検するがっつりツアーに参加したかったです!!次回は2年後予定しており、子供も高学年になってるのでその際はまたよろしくお願い致します☆PS.ガイドさんとお別れする際、コウモリの紙飛行機を折ってくださり、とても良く飛ぶ紙飛行機で子供も驚いてました!ガイドさん本当にありがとうございます☆また来ますね☆
ケイビングを体験したい方にはおすすめです。案内してくださるスタッフの方は、とても話しやすく、見たい生物や気になる鍾乳石を一生懸命探してくださり、一緒にケイビングを楽しんでくださっているのが感じられ、ワクワク探検隊気分が更に上がります(*^-^)狭い所などを抜け、洞内での生物観察を堪能し 途中、休憩をとりながら 全員のライトを消して暗闇体験も…側に人が居るはずなのに、それを打ち消す静けさ(聞こえるのは水滴が落ちる音と、自分の呼吸だけ)と暗闇に、一瞬戸惑いすら感じる貴重な体験でした。体験終了後は洞内で撮ってくれた写真をCD-Rにして貰えるので、思い出としても最高でした!今回はクロイワトカゲモドキちゃんに出会えなかったので、もう一度行けるなら次こそは!と思っています。すごく楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。
沖縄の歴史や鍾乳洞の事を色々教えて頂きました。子供の頃の遊び場だったと言うガイドの仲間さんの説明も楽しくあっと言うまのツアーでした。かなりオススメ。
すごく良かったです。スタッフの皆さんもすごく親切で、空き時間もお話を色々してくださいました。ありがとうございます😊☺️今回はガッツリコース??を選択しました。予約時に希望すれば沢下り?コースにも行けるそうです(少しコースが短くなるそうです)が、知らなかったので今回はロングコースで。同意書も書かされ、長靴、かわいいパステルカラーのつなぎ❤️ヘルメット、手袋、水。体力に自信のある方!とのことでしたが、全然大丈夫でした。ガイドさんのお話を聞きながらゆっくり洞窟の奥へヘッドライトのあかりを頼りに洞窟を突き進んで行きます。途中休憩もあり、梯子を登ったり降ったり、小学生ぐらいの子供がいく細い枝道や、真の暗闇体験、鍾乳石を直に触ったりとても素晴らしい体験をさせてもらえてとても良かったです。
他にも入口はあるようですがウーヌメー洞という所から入りました。沖縄の方言でウーu003d芭蕉、ヌu003dの、メーu003d前、昔は芭蕉があり、芭蕉の前の入口という事だそうです。地元のガイドさん同行で鍾乳洞の探検が出来ます。体験なのでもちろん触ったり、水の中に入ったり、梯子の昇降、四つん這いで穴くぐり、一度に案内出来るのが1グループ5人までだそうで、玉泉洞のようなライトアップや通路の整備はありませんが、子供の頃に洞窟を遊び場にしていた おじぃがガイドをしてくれました。1人5500円ですがライト付きヘルメット、ツナギ、長靴、軍手、ペットボトル入れを貸して貰えます。ツアーが終わると湯が出るシャワーも無料で浴びれ、バスタオルまで貸して貰えました。体験中に撮って貰った写真はCDに焼いて貰えますがデータが壊れていたので📩して貰えました。ちなみに洞窟といえば、ヒンヤリして涼しいと思っていましたが、この旅のウーヌメー洞は 暑いです。玉泉洞は水で濡れて気持ち良くなりましたが。なぜなら洞窟はその土地の平均気温の温度になるそうです。沖縄といえばマリンスポーツが有名ですが、北部の東側、山や川の遊びも楽しいですよ。6月19日から北上しつつ27日現在 名護市に滞在中です。道の駅許田から15分程度それたら行ける範囲なので近くの方は是非とも予約して足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?!
沖縄旅行の際に案内していただきました。地区のこと、そして動植物の説明は非常に興味深いものでした。又伺いたいと思っています。
松田メーガと史跡めぐりとっても楽しかったです町中にあると思えないほどダイナミックで神秘的な鍾乳洞で生き物も運良く見れました鍾乳洞や史跡めぐりの歴史が人の関わりや生活に今も根ざしていて素敵な地区体験でしたガイドさんも優しくて素敵で又案内していただきたいです。
観光用として人が手を加えている他の鍾乳洞と違い、入り口以外は本当に自然だけでできている感じがして、とても貴重な体験ができます。また、こちらの交流センターでガイドをお願いすることで、鍾乳洞だけではなく、行きの道中からガジュマルやシーサー、沖縄の歴史などをとても丁寧に説明してくれるので沖縄旅行の満足度が格段に上がります。近所には観光客がほとんど来ない海もあり、沖縄が初めての人にも、何度目かの人にもオススメです。鍾乳洞体験の後にはスイカまでご馳走していただき本当に嬉しかったです。ありがとうございました。また、沖縄旅行の際はお伺いします。
GWのお出かけでスタンプラリーに行って来ました✋着替えの準備をしてなかったので今回は見送りましたが、料金も安いので次回は洞窟にも入りたいと思います。
名前 |
松田地区体験交流センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-989-8100 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

まだ、整備途中という感じで鉄のハシゴを、登ったり下がったり、水の中も歩きました。スリル満点でガイドさんも親切でした。5歳の、孫も怖がりながな挑戦して自信がついた。