沖縄旅行の宝、パラダイスの品揃え!
サンエー中の町タウンの特徴
沖縄旅行客にも便利な、手軽に沖縄土産が購入できるスーパーです。
売り場面積はちょうど良く、毎日のショッピングに最適な品揃えがあります。
夜遅くまで営業していて、観光客にも利用しやすいお店です。
最近利用をし始めてるのが食品館とDAISOです。5階にDAISO。店舗が小さい為か目新しい商品、懐かしい商品は少ないです。この物価高で仕方が無いのかも知れませんが、以前は百円で売ってた陶器の大きめの品など等は200円以上しますね!それなら3coinショップにすればと思います(ご人的な意見でm(_ _)m)
品揃え自体は悪くないが、たまに肝心なものが手に入らないことがある。
中サン。ちゅーさんじゃないですよ。よい街、見る街、憩いの街♪中の町コザっんちゅの呼び名「なかサン」
どん家にいきたい為にたまに行きます。最高どん家正月あいてます。
たまたまかも知れないけど、ダイソーの?カート置き場にカートが一つも無くてわざわざ一階迄取りに行ったのが不便だった。
手軽に沖縄土産を買って帰ることのできるスーパー、生活者にとって大事な場所であろうことは当然だけれども、観光客にとってもコザの中で利用しやすいありがたいお店。ローカルスーパー大好きな地味観光客にとってここのサンエーはまさにAAAのパラダイス。
夜遅くまで、開いているのが助かります。レジの方も雰囲気が良いです。お仕事、頑張ってください。
マックやマツキヨも入っています近くにイオンタウンがありますがあちらは広すぎるので明確な目的があるならこちらの方が便利だと思いますお刺身保冷用の氷が見当たらなかった。どこにあったんだろう?
コロナの為、外食を控えていたので、助かりました!日々の食事以外に、お土産用のコンビーフやタコライスの素などを買いました。
名前 |
サンエー中の町タウン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-932-2322 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

沖縄旅行の食材買い出しに利用。お店はかなり大きく、ダイソーと書店の大きさには驚いた。衣料品もお値打ちに購入でき、満足の買い物ができた。ちょっと駐車場が停めにくいので星マイナス1