南上原の歴史、無料で体感!
中城村護佐丸歴史資料図書館の特徴
地区の南上原にある、とてもきれいな歴史資料図書館です。
中城城跡の近くに位置し、歴史資料の展示が充実しています。
平成28年に新設された無料の図書館で、大変魅力的です。
とても綺麗な施設で、資料図書館のスタッフもとても親切な方達で居心地が良かったです。と、共に小学校の遠足の度にお月見会の度に、訪れてた場所が懐かしく、誇らしくもありました。
中城城跡を見たあと必見ですが、交通が不便でマイカー・レンタカーでないと大変です。
きれいな図書館と歴史資料室です。資料室の方、大きさはそこまでありませんが、色々興味深いものが多いです。
新しい建物で、資料も解りやすくて良かった☺️
自習室があって、勉強u0026スキルアップするには最高。
最高です。コロナで、長く滞在できないけど居心地の良い空間護佐丸の、資料もあるので、見学すると勉強にもなりますよ。
田舎道を走っていると突然、真新しい綺麗な建物発見。入ってみたら、色々とためになりました。伊集のターファークーに見入ってしまいました。もっと詳しい説明して欲しかった。
護佐丸の中城グスクに至るまでの歴史等が、わかりやすく展示されています。ワンフロア、ワンルームなのでボリュームは無いですが、石垣積みパズル等の体験出来る展示もあります。中城グスクとセットで、行く前に訪れると、より中城グスクの素晴らしさがわかると思います。
平成28年の新設資料館で、これで無料です。見事な行政かと思われます。
名前 |
中城村護佐丸歴史資料図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-895-5302 |
住所 |
|
HP |
https://www.vill.nakagusuku.okinawa.jp/detail.jsp?id=95547&menuid=16087&funcid=1 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

今回の企画展は、地区の南上原。最近発展しつつある地域で、その歴史を紹介。時期によって色んな企画展をしています!