新しくて綺麗な博物館で貴重な体験!
新ひだか町博物館の特徴
2015年に出来た清潔な施設で、見学しやすいです。
昆布の名産地ならではの、昆布に関する展示が充実しています。
縄文と弥生の間の貴重な土器に出会える、特別な展示があります。
たまたまカーナビの画面で見つけて寄ってみました。無料でなくとも良いのでは?と思いました。皆図書館メインのようでした。
施設も新しく大変きれいです。無料で見れます。
入館無料、駐車場無料 綺麗な施設。
トイレがものすごく綺麗。図書館も併設。展示物はなかなか面白い。
図書館と博物館が併設されています。平日夕方に行ったこともあり、館内フリースペース?に高校生たちが溜まっていました。無料のせいか、遊び半分で小学生たちが集団で入ってきたり。有料にして、博物館としてゆっくり見たかったです。展示内容は、良かったです。
この町の成り立ち等をわかりやすく展示しています。ざっくりまわれば10分程度、丁寧になぞれば1時間以上かな?企画展ではこのあたりに棲む川の生き物を生態展示していました。子供達の夏休みの自由研究にバッチリって感じですネ~!エゾサンショウウオめっちゃ可愛いかったです!!
息子が夏休み中の時にほぼ毎日行っている。たまに面白い名前の本も置いてある。
観覧無料。とても見学しやすい造りでサッと気軽に日高町の成り立ちや歴史を学べる文化施設。まだ新しい赤レンガ造りの大きく立派な建物内に図書館と一緒に併設されていて、内部もしっかりとした内装とディスプレイで整えられていて素晴らしい施設だが、どちらかというと、博物館というよりはやはり郷土資料館といった感じはする。広々としたワンフロアを使った分かりやすくシンプルな展示方法がされていて、無料だとずいぶんお得な気分にはなった。
新しく✨綺麗✨で、見学しやすい博物館です。😃🎶また、1800まで、開館されていて、1745ギリギリに、ついても、気持ちよく、見学させていただきました。\(^-^)/
名前 |
新ひだか町博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0146-42-0394 |
住所 |
〒056-0024 北海道日高郡新ひだか町静内山手町3丁目1−1 |
HP |
http://www.shinhidaka-hokkaido.jp/hotnews/category_sp/180.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ローカルの博物館にしてはこれまで行った中では最も綺麗だった。広くないので展示量は多くはないが上手くまとめられていて見やすい。