東のアザナからの絶景、首里城を一望!
首里城 東のアザナの特徴
首里城の内側、東の端に位置する櫓で見晴らし良好です。
風が吹き抜ける心地よい展望台からの眺望が素晴らしいです。
城郭の東に築かれた物見台で、首里や那覇市街を一望できます。
不思議な曲線で形造られた展望台。首里城の構造配置が一望できます。
風が吹き抜け、見晴らし良好な心地良い場所でした。うねる石垣と守礼門を遠くから撮るのが楽しくて、望遠レンズでカメラを構えてました。お金払って中に入ったらここまで来たほうがいいです。
2024年2月18日、午後訪問首里城の正殿の裏、東の寝霊殿跡の奥にある見晴台とても眺めが良く建設中の正殿は勿論、首里や那覇の街並み、そして海、遠くは慶良間諸島の方まで良く見えたさあ。
もう少し高い位置にあれば、更に見晴らしもいいのだろうな、とは思う。ただ、首里城の石垣の輪郭も捉えられるので、それを眺めているだけでも満足できた。あまり広くないので、混雑時にはゆっくりするのは難しいかもしれない。また、順路と帰路になっている階段も狭いので、時には譲り合いの精神も試されるかもしれない。屋根などはないため、暑い時期や日差しが強い時期には、帽子や日傘などの暑熱対策が必要かもしれない。
城郭の東にある物見台。辺りを見渡せる良き場所。
曇りでも眺めは最高でした。首里城再建されたらまた来ます。
首里城が修復工事のため見られる所、見れない所とある中で1番高い場所で全体を眺めることができます。
東のアザナからの眺望は気持ちいいーね🙆♂️
眺めは最高です。心地よい首里の風に当たると癒されます。今はなき本殿の裏側がよく見ることができます。ただ、辿り着くまで段差が高いので息が切れます。バリアフリーではないので改善できたらいいのになと思います。
名前 |
首里城 東のアザナ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-886-2020 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

東のアザナは、首里城の内側の城壁の東の端に建てられた櫓です。首里城で最も標高が高い地点で、海抜約140メートルあります。この櫓からは周囲全てをパノラマ的に見渡せる卓越した眺めが楽しめます。首里の街並みに加えて、那覇港も見えますし、晴れた日には東には久高島、西には慶良間諸島まで見渡せます。東のアザナは、首里城全体の構図を見渡して城壁の設計の美しさを楽しむのにも適した場所です。以前は、ここに吊るされた鐘が繰り返し鳴らされて、時報の役割をしていました。東のアザナの形態と建築様式は異例です。細い胸墻のようなもので2つの葉のように開けた空間が結ばれているのです。東のアザナに行くには、美福門の近くの石垣にあるアーチのついた細い切れ目を通り、その後2つの急峻な石垣の間の長い斜面と石段を登ります。首里城の反対側の西の端には、西のアザナもあります。