やちむん通りで出会う、素敵な器たち!
壺屋焼窯元育陶園の特徴
やちむん通りで発見した、魅力あふれる素敵な器たちが豊富です。
シーサー作りの体験ができる、楽しい陶芸道場があります。
老舗の窯元で、明るくて魅力的なスタッフの方々が揃っています。
素敵なやちむん。良い空間です。店員さんもにこやか親切。
やちむん通りで発見した素敵な器たちやちむんを買いにやちむん通りに初めて来ましたが、ここのお店はノーマークで知らずに入り他とは違う惹き付ける素敵な器たちが沢山あり、1度は保留したものの、その後ずっと頭から離れず再び訪問し購入に至りました。300年もの歴史のある窯元さんだったのですね。眺めて、手に取って、使って、幸せな気分になる器です。ネット購入も出来るようなので、これから色々と集めて行きたいです。
老舗。上品なやちむんがあり、伺えば何かしら良い物に出会えています。食事をするのが楽しくなります。
ちょいとモダンなやちむんをお探しの方は、こちらの育陶園さんにどうぞ。この柄の焼物が色違いで揃ってますよ。
本当に素敵!ギャラリーみたいな、陶器やさん。マグをかいました。
唐草の器が気に入って沖縄に行く度に購入しています。次回は陶芸体験をしてみたいです。
やちむん通りで一番のお気に入り。マカイを教わったお店。ここで購入した中マカイがちょうど良いサイズ感で良く使ってます。
お店も品物もいいですね、オススメ。
那覇国際通りから公設牧志市場方面を抜けた壺屋やちむん通り 陶芸街の一角にある窯元育陶園本店の他kamany、guma guwa、陶芸体験用の工房(道場)、製作用の工房があるほぼお休みはないが年始に休みとなることがあるらしいホームページで確認要体験道場はシーサーや小さめの器の製作が可能ろくろを使うものもあり完成まで概ね2ヶ月かかるとのこと完成したものは後日送ってもらえる(送料別途)予約をしておくとスムーズ。
名前 |
壺屋焼窯元育陶園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-866-1635 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

5年ぶりにシーサー作りの体験に行きましたグリーンに囲まれたお庭を見ながら、ほんの1時間ちょっとでシーサーができて、嬉しい!焼き上がりが届くのを楽しみにしています!