沖縄そばとJAZZ、居心地の良いオアシス。
あじゃずの特徴
沖縄そばの名店で、スピーディーな提供が魅力な人気店です。
店内には観葉植物があふれ、JAZZの音色が心地よい独特の雰囲気があります。
薄めの肉を使った三枚肉そばは、優しい味わいとボリュームで大満足できる一品です。
地元の方に教えてもらい、沖縄そばの名店ということできました。店構えは沖縄そばの店?という感じではなかったです。看板はでていたのでわかりましたが、初めて行く方は少し入りにくいかもしれません。味は他の店とあまり変わらずという感じです。ただ提供されるスピードがものすごいスピードでびっくりしました。頼んで数分ででてくるので、仕事されて忙しい方にはピッタリですね。駐車場も台数多いのでスムーズにはいれるかと思います。
港町の人気店🍜 アパートやマンション建ての中、ここだけ鉢植えの植物が巨大化して都会のオアシスのような外観🌴遠くまで響くBOSE製のスピーカーから流れるJAZZ🔈地名「あじゃ」とJAZZをとって[あじゃず]🎶ボタニカルで軽快なJAZZが流れる店内は、沖縄そば屋さんでは唯一無二の存在。とってもカジュアルにそばを頂けます🍜やや濃い目の鰹ベースのスープは、喉越しの良い中細の麺と良く合います◎ 大き目にカットされた沖縄県産ソーキ(豚スペアリブ)も柔らかく煮込まれ、食べ応え充分🍖提供までの時間も早く、忙しいサラリーマンには貴重な癒やし時間をもらえます👍ごちそうさまでした😋
身内に案内してもらって帰宅前に肉野菜そばを食べました。安いのにボリューミー!そして店内にはジャズが流れているのが不思議な感じです。車がないと行きづらいですが、食券式ですぐ出てくるのもあって回転ははやそうです。
気になっていた沖縄そば屋さん!三枚肉そば・ソーキそばいなり寿司(2個)・菜めし(からし菜)を注文^ ^スープはあっさりかつおダシ〜優しい味全体的に優しい味です。
あまり美味しいと思った事のない沖縄そば、でもこの店は本当に美味しかった。何年ぶりかの再訪。前回の訪問では知人に連れてきてもらったので、入り口付近のたくさんの植物が印象に残っていて結構田舎の中にある印象でしたが、自分で行ったらイメージとは異なり街中にありました。相変わらず口当たりの良いあっさりとした沖縄そば、これまたあっさりしていながらお肉の美味しさを楽しめるソーキも美味しいですね。味変に紅生姜やコーレーグースがテーブルにあり楽しめます。沖縄ぜんざいもいただけます。店内は南国風で、おそばやさんぽくないですが、JAZZが流れて居心地はいいです。観光客にも人気があるようですが、服装から地元とわかる方の利用も多く、ひっきりなしにお客さんが来店されていました。
以前から気になっていた沖縄そば屋の一つ🤔三枚肉そば(チャーシューみたいな薄めの肉)&稲荷を頂きました、細麺ストレートタイプ、スープは優しい味ですね👍値段も安いし❕、提供時間が早い❗店内はカウンター席、テーブル席、座敷、セルフで水、券売機にて購入後注文観葉植物がいっぱいで、JAZZ♬が流れていてお洒落ですね🤗駐車場🅿も10台くらい停めれますよ。
ランチタイムに訪問。かなり久しぶりに行ってみると、相変わらずの人気店でお客さんがいっぱいでした。値段は昔よりは少し上がってる気がするのですが、それでも全然安くてかなりリーズナブルですね。ふーちばーそばをいただきました。スープはあっさりとしているのですが、しっかりと出汁が効いていて美味しく、表面を覆い隠すぐらいたっぷり入ったふーちばーと、ストレートのに細麺を一緒に食べると相変わらずかなり美味しかったです。
那覇に行く時は必ず行きます。1人でも家族でも入れます。食券を買って店員さんに渡すとあっというまにもってきてくれます。味も肉も最高です。
いつも混んでる人気店です!食券を買って、席に着く際にお店の方に渡します。2〜3分ですぐに、そばが運ばれてきます!!ここの肉野菜そばは他のお店とは少し違っていて、お肉がゴロっと柔らかいです。野菜もたっぷりで、細麺とスープと最高に美味しいです。提供が早いので、待ってもすぐに入れると思います。多少待っても食べるべき、そば屋さんです。店内もテーブル席・カウンター席・座敷とあります。あたたかい雰囲気の店内で落ち着いて食事が出来ます。
名前 |
あじゃず |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-868-7488 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

駐車場が満杯で駐車できない事の多い人気店。隣接した別の店の駐車場は空いていることが多いが、店内にはそちらには駐車しないようにとの掲示がある。片道二車線で中央分離帯のある道路に面しているため来た方向と同じ方向に戻るときには往路又は復路でUターンが必要になる。ゆったりした店内にジャズのBGMが流れ美味しい沖縄そばが味わえる。メニューには沖縄そば以外にうどんや日本蕎麦などもある。券売機で食券を買いウェイトレスに渡すシステム。ただし、券売機前の列が通路を塞いでしまいがちで、ウォーターサーバーを使いたい客や、トイレに行こうとしたりトイレから席に戻ろうとしている客、食事を終えて帰ろうとしている客の通行を妨げがちなので、券売機前の行列に並んでいるときには周囲に気を配ってほしい。券売機で食券を買う前に人数を聞かれ、席を指定されることが多い。お冷やのお代わりはセルフサービスで店のほぼ中央のウォーターサーバーを利用する。フーチバーそばはフーチバーのサービスを止める店が増えている中、麺が見えないほどのフーチバーが添えられており、フーチバーそば好きにはありがたい。また、細目の麺と澄んだ感じの出汁がフーチバーに良く合っている。沖縄そばに関しては細目の麺と甘めの出汁が玉家そばのそれと近い味わいのようだ。ゆし豆腐そばも細目の麺と良く合っており食べ応えがあった。