糸満の母が作る ふーチャンプルーの味。
センター食堂の特徴
糸満のアンマーが作る絶品ふーチャンプルーがテイクアウトできるお店です。
ボリューム満点のカツ丼は、まるで家で食べるような懐かしい味です。
地元の人に愛される隠れ家的な食堂で、親子2人で経営されています。
糸満のアンマー(お母さん)が,作る美味しいチャンプルーが食べれるお店です!どれも美味しいですが、私は豆腐の炒め物が美味しいです!お会計の時に笑顔でありがとー!って言ってもらうとまた来まーす!ってなります笑。
値段も安く、親子?で経営されており定期も早くて、ほぼ地元のお客さんです。たまに息子さんもお手伝いしています✨17時までと書いてますが、16時には閉めてる日もありましま。10月22日から値上げするそうです。
2024.09訪問船釣りのあと、つり具のゾウさんという、つり具やさんから地元おすすめの食事処を聞いて、行きました。地元方々で満席でしたが、相席させていただき、野菜そばを食しました。沖縄そばに野菜炒めが山盛りという感じ。観光地の食堂ではなく、地元の雰囲気を味あわせていただけて、とても良い沖縄思い出となりました。
お母さん2人で経営をされているお店。安価な価格で、家庭の味を提供して下さります。味噌汁定食とポーク卵定食を注文!ホントに美味しい!味噌汁は濃いだしに沖縄ならではの具材がどっさり入ってるおかず味噌汁。ポーク卵も、程よい焼き具合、焦げ味が少しついてカリカリのポークに卵焼きがよく合う!また、お世話になります。m(_ _)m
怪しげなスナックの様な外観が特徴の、センター食堂さんにデビューした。どうやら、12月6日値上げらしいです。(今までの営業努力、脱帽です)さて、カツカレーを頂きました。(今年一番美味しいカレーでした)ご飯の量を半分とオーダーしたつもりでしたが、写真の通りこのボリューム。カレールーは、いろいろな野菜の食感、味が楽しいです。間違いなく、今年一番のカツカレーです。
表から中の様子が見えないので入りづらいですが、店内は昔、喫茶店だったのかな⁉️って感じです。みそ汁(¥600)をいただきました、リーズナブルで良いですね。他のメニューも美味しそうなのと、テイクアウト(弁当)もしてくれるとのことなので利用したいです。駐車場がなさそうなので路駐しました。⭐️3.5
カツ丼をいただきましたがボリューム満点!沖縄のカツ丼!!なんですが味付けは、あまり甘くなく醤油の香りが食欲をそそります。野菜が沢山で、ご飯にたどり着くのに時間がかかりました(笑)店主のお二人も本当に手際良く次々と美味しそうな料理が出来上がっていて見ているだけでも楽しくなりました。地元の方が殆どで、仕事の途中の昼食はここ!的なほど、お客さんが途絶えませんでしたし常連さん?との会話も本当にアットホームで良い気持ちで食事が出来ました。次は定食かカレー、沖縄そばと迷うほどまた来たくなりました。
おそらく地元の民(たみ)でない限り、少し勇気を出さないと1歩入りにくいお店を使命感を持って調査してきました(笑)糸満ロータリーから市場向けに行くとある「センター食堂」さん。アットホームなお姉さんお二人が営むザ!沖縄食堂といった雰囲気を体感でき、壁に貼ってあるメニューから破格の値段、破格のボリュームでお食事ができます。「禁煙」張り紙はよく見かけるけど、「禁酒」は初めて見たな(笑)持ち込みスタイルの強者がいるのか…恐るべし港町糸満💦またカウンターに座ると、いわゆる流行りのオープンキッチンスタイルで(笑)臨場感あふれるダイナミックな調理が眺められます。さてさて、何となく気になった「かつ丼」を注文し、オープンキッチンを眺めて座っていると、カツを揚げはじめ、隣のフライパンで別の方の注文だろうか…キャベツ、人参などの野菜炒めを作り始めました。そして揚げたてのカツを手慣れた小気味よりリズムで、サクッサクと切って…えっーーー‼️野菜炒めに投入であります。さらには、溶き卵を加えて、ローリングであります!!なんて古舘伊知郎みたく心の中で実況中継してたら…着丼。味つけは濃いめのタレで野菜炒めとカツを少なめ卵でコラボレーションした感じ。でも、それが意外と悪くないんです!嫌いじゃない。ただ、カツ丼ではない(笑)正直、沖縄生活も長いので、沖縄のカツ丼が普通でない事は知っていましたが💦ここまで原型を留めない、カツ丼は初体験でした。勝手にNeoカツ丼と名付けよう(笑)またサービスで付いてくる素麺が入ったスープが旨い!豚のお出しかな。これで値段も650円とびっくりです。私としたことが…ボリュームありすぎて、久しぶりに残しちゃいました。ごめんなさい🙏胃袋に自信がない方は、ご飯少なめとお願いすると良いかもです。ご馳走さまでした!インスタグルメアカウントやってます。@oki_menmenmen宜しくお願いします。
地元の働くおじさんが利用する食堂みたい。綺麗なおカミさんが対応しています。焼きそばは、B級グルメ的なクセがあり、又注文したくなるものでした。
名前 |
センター食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-3795-5882 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

テイクアウトでふーチャンプルーを電話注文、10分後に受け取りました。わざわざ保温のために新聞紙にも包んでもらい、ひらがなで「ふう」って書いてるのもチャーミング。めちゃくちゃ量もあり、美味かったです!