愛犬と過ごす糸満の公園。
糸満海のふるさと公園の特徴
糸満海人工房資料館があり、文化も楽しめる公園です。
お弁当を持ってのピクニックに最適な気持ち良い日陰が多いです。
子どもが遊べる滑り台やブランコも備え、遊びの幅が広い環境です。
道の駅から近くのんびりできます。土日でも空いていて、道の駅に停めるよりこちらの方が良い気がします。昼食を買ってこっちで食べました。遊具みたいなのはあまり見当たりませんが木陰があり気持ち良いです。散歩にも良いですね☆ボール遊びには向いてそうです。トイレはあまり綺麗ではないです。※道の駅へ渡る際は車に気をつけてください。
誰も来ない、のんびりとした公園です。掃除はいつもきちんとなされています。
愛犬家には最適な場所で愛犬も伸び伸び散歩を楽しめます。
公園の奥に糸満海人工房資料館が有ります。沖縄の漁業や漁師の資料が沢山有ります。親切に説明をしてくださるおじさんがします。是非、立ち寄って下さい。
久しぶりの公園で日頃は家族連れや散歩で利用され近くには海があり釣り人や海風が肌に感じられますね🎵タイミングでイベント等(確認要)があり市内外からも訪れます。近くに鮮魚店もあり自由(購入)に沖縄の魚が食べられます。
遊具エリアと球技も出来そうな広い広場と沖縄の伝統的家屋と糸満海人資料館有り。水の抜かれた噴水近くには人懐っこいネコがいるぞう。
遊具は滑り台とブランコとターザンロープ?みたいなものがあります。主に広場がメインで散歩がてらボール遊び等に適してます。トイレはキレイではないです(T-T) 向かいにはファーマーズやお魚センターがあります。
基本的に人が少なく広場あり。
ファーマーズマーケットいとまんの隣。買ってきたものをここで食べながらのんびりするのにちょうどいい。
名前 |
糸満海のふるさと公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-840-8111 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.itoman.lg.jp/kankou-navi/docs-kankou/2013022300155/ |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

なんて事はない公園だが日陰が多くて過ごしやすい。