トロトロてびちと八重山そば!
メンガテーの特徴
豚足のトロトロ感と八重山そばの絶品に舌鼓を打てるお店です。
美崎町の賑やかな通りにひっそり潜む、隠れたおでんの名店です。
昭和のスナックを思わせる内装で、落ち着いた雰囲気を楽しめます。
飲み屋街を少し横に入ったところにあるおでんと八重山そばのお店。大きな通りに看板がかかっているので路地に入る際見つけやすいです。メニューはシンプルで食事はおでん、八重山そばのみ。ドリンクは泡盛、瓶ビール、レモンサワーとハイボールくらい。常連さんだったら他にも何かありそうな感じ。おでん盛り合わせはこちらのおでんらしく豚足入り。ソーセージもあったりレタスをさっと出汁にくぐらせたものもあり、他は定番の厚揚げ、こんにゃく、たまごなど。優しい味付けで2軒目で行ってもパクパク食べれそうです。せっかくなのでと八重山そばも頼みました。意外にしっかりと麺も入っていて、3枚肉も入っていてボリュームは普通にあります。おでんとは別にそばの出汁を引いているようなのでこれはこれでちゃんと美味しく、楽しめます。あともうひとつの楽しみは、こちらの年季の入った独特の雰囲気。懐かしいような気持ちでゆっくりできます。2軒目でおでんとそばをあてにワイワイするにはいいお店です。
地元の方に教えてもらい訪問。店内満席!おでん盛り合わせ1200円はてびちが美味しい。ソーセージは???コレ何???完食をポリシーとする私も珍しく残した、、、。八重山そばは出汁が美味しい。あっさりでもこってりでもない。オリオン中瓶は800円!怪しい雰囲気含め、一度行く価値あります。おでん(ウインナー以外)もそばも美味しいです。
締めにそばとおでん食べました安くて美味しくてボリューム満点!!カウンターのお姉さま方の大人しめな雰囲気がすてきです。
激渋です。フードは八重山そば(大とか小とか無し)とおでん盛り合わせのみです。その他お酒は充実しています。八重山そば美味です。八重山そばとさんぴん茶1杯でピッタリ1千円でした。
八重山そばを食べたくて宿の方から教えてもらい行ってきました。フェリー乗場近くですオバアと娘さん?がやっているこじんまりとしたお店で雰囲気が良いです。オススメは『おでん』との事でしたが飲んだ後だったので八重山そばとビールを頼みました八重山そば美味しかった〜瓶ビールは800円と割高感が…次回はオススメのおでんを食べに行きたいです。
おでんと八重山そばの渋い店。おでん盛りは1200円で大きい豚足が入ってるので、好きな人には嬉しいと思うけど、個人的に豚足がそんなに好きではないのでそれ以外のおでんは普通。お値段は安いと思います。カウンターに座ってたらお店のママがおでんを入れたときに激アツのつゆがこちらに飛んできて、連れのTシャツにシミがついていました。笑ママは気付いてなかったのであえて何も言いませんでしたが、気になる方はテーブルの方がいいかも。
美崎センター通りと言う居酒屋、バー、焼肉屋など大小、色々な飲食店がひしめき合う賑やかな通りにありますおでんと八重山そばの隠れた名店店内はスナックを思わすような雰囲気今回は八重山そば味は濃いめ、飲んだ後の〆としては良い感じです美味しかったごちそうさまですみんなに(島民、観光客)言われなければ絶対に入らない(この店構えでは入る勇気がない)入ってからも(どう見てもそばやおでんを出す店には思えない)席数はカウンターとテーブル支払はカード電子マネー使えません。予約必須のお店です営業時間17:00~26:00(日休み)場所は石垣港離島ターミナル内から徒歩約4分(300m)駐車場なし。
石垣島のソバと言えばめんがてー。飲んだあとにはお世話になります。サービスがいいとかあまり関係ありません。八重山の魅力満載です。
沖縄おでんと八重山そばのみの店です。おばさん2人で、長くやってらっしゃる感じの、年季の入った店内です。おでんのテビチは、トロトロタイプ。青菜は、レタスでした。味は、八重山そばも含めて、普通でした。ただ、石垣島のディープな夜には、ピッタリじゃないかな。BEGIN聖地の一つ。
名前 |
メンガテー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-82-8067 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

おでんの豚足はやばい大きさでうますぎ…実は島そばも絶品です!女性2人できりもりしてるお店いつも混んでるので空いてたらラッキーくらいな気持ちで行きましょう。