裏路地で味わうガツ刺し!
焼とり 鳥せんの特徴
山形駅前の路地裏にある、旬の新鮮な内臓が楽しめる焼き鳥屋です。
必食のレバー石焼きや絶品のガツ刺し、軟骨刺しが自慢のお店です。
雰囲気たっぷりの店で、三点盛りも堪能できる名店として評判です。
山形駅前のフォーラム近くにある焼とり屋さんです。昭和の佇まいで、カウンターのみ。10人も入れば満員だと思います。他の方々の投稿にもある様に、このお店でしか食べられない、三点盛りとレバー石焼きが最高に美味しかった。三点盛りは、ハツ刺し・ガツ刺し・小袋刺しの盛り合わせで、ニンニク・生姜・カラシが乗っており、これをかき混ぜていただきます。レバー石焼は、新鮮なレバーを鉄板でさっと焼き、塩とニンニクとごま油でいただきます。この2つのメニューが本当に最高です。お店には入れる人数が限られている為、可能な限り早く入店した方が良さそうです。電話で予約もできる様でしたので、そうするのがいいかもしれません。お店は80代のご夫婦が2人だけで切り盛りされておりました。健康に留意しながら、お店を続けていただきたいです。
今回の山形旅行に1番目に行った飲み屋はこちら鳥せんさん肉刺しが気になり行ってみることに!中入っておぉー!味ある!!雰囲気いいなぁ早速生ビールと肉刺し4点盛り注文お通しにはおでんもどき?と漬け物がついたあとは何頼もうかなイカワタ焼き!イカが高くてないとの事…牛すじ煮込み!も無いとのこと…結果餃子にしたしばらくして肉刺し4点盛りたっぷりのカラシとネギとニンニクの混ぜ混ぜして出来上がり!うん!んまい!ポン酢?っぽいベースに複雑な味がするしばらくして餃子が焼けないと思って見てたら店のおばあちゃん水入れすぎて水餃子化してて見せのおっちゃんと揉めてたと思ったら水をダバーと捨てしばらくして提供されたえ???揉めたもの出されるのかい笑と内心思ったけど美味しかった美味しかったけどあぁ餃子えのこだわりが強いからかちゃんと焼いて欲しかったと思った看板にも餃子書いてるんだし…💦
全部、んまい‼️読んだ方だけに教えます。レバー焼き、4種盛り、何処にも無いものです。少人数で行ってくださいねぇ。あんまりはやさねでけろな😁
18時前後に行くのがおすすめです。3種盛りからのレバー焼きそしてとんちゃん焼き3本柱です。あー早く行きたい。
うまい!焼鳥はもちろん4点盛り、レバー石焼、牛すじ煮込、餃子最高。そして、この佇まい。雰囲気。これまた良い味出してます。
本番の穴場、凄く美味しかった。
なかなか年季の入ったお店でした。私はこういう雰囲気好きですが、駄目な人は駄目かも。ホルモン刺しの三点盛りが最高です。まったく生臭くなく、どれも歯ごたえと旨味がしみじみと。ビール3杯はいけます笑ご夫婦でやっていて、お二人共気安く会話してくれるのが嬉しいですね。非常に美味し楽しく飲ませていただきました♪
とにかく旨い!レバー石焼き&三点盛りはマストです!
山形路地裏酒場鳥せん、何が良いって今では御法度な3密酒場、袖擦り合うも多少の縁、昔はそんな長屋の酒場が駅前も七日町も多々在りました、レバー石焼は必食です!、
名前 |
焼とり 鳥せん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
023-625-8910 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

本当に新鮮な内臓がいただけます。レバー、四種盛り、塩から本当に美味かった。喫煙可能も嬉しい!