山寺散策の後は、名物そば!
お休処 対面石(たいめんせき)の特徴
板そばや芋煮鍋など、山形名物が楽しめます。
川側の席からは絶景が広がり、リラックスできる空間です。
山寺駅から徒歩3分でアクセスが良く、観光の途中に最適です。
おいしい山形旅行の始まりでした。おだんごもだしそばも最高でした。本当に美味しかった。
板そば、だしそば、ずんだ生麩を頂きました。すぐ横に対面石があるお店で、窓からの眺めもよく蕎麦がしこしことしてとても美味しかったです。店前で芭蕉だんごも購入できます。
山寺に登った後のランチで寄りました。店内は狭いですが窓から見える景色は綺麗でした。私は板そば、妻は山菜天ざるを注文。ゴールデンウィーク初日の休日。ビールも飲みながら美味しく頂きました。
芋煮鍋で温まりました。刺し身こんにゃくもトロトロで美味しく、芭蕉膳はボリュームたっぷりで大満足です。生麩ずんだ餅もずんだ感たっぷりで幸せ。比較的早い時間から開いているのでとても助かりました。
山寺に行く際にランチを探していて訪問!アットホームなお食事処です。芋煮蕎麦と生麩ずんだもちを注文。芋煮は初めて食べましたが美味しいですね。蕎麦との相性もばっちしです。特徴は薄く良くも悪くも観光地のお食事という感じはしました。ずんだ餅も柔らかくて美味しい。
山寺駅から徒歩3分ぐらいの場所にあります。出汁そばも知っていたので食べたかったのですが、時期前ということもあり、断念。代わりに芭蕉膳を食べました。芭蕉膳は炊き込みご飯や具材たっぷりの芋煮鍋、お蕎麦、こんにゃく、お餅、漬物と山形の味と思われるものがふんだんに入っていてとても美味しかったです。PayPay使えました。トイレは和式一つです。席に限りがありますが、川を眺める窓際の景色も良かったです。
板そばは920円とリーズナブルで美味しい。蕎麦以外もずんだ餅や焼き団子、おやきとどれもおばちゃんの正に手作りの味でここでしか味わえない美味しさ。お勧めです。
山寺散策の帰りに立ち寄りました。口コミを参考に芭蕉膳と生麩ずんだ餅を注文、芭蕉膳は芋煮、キノコご飯と色々とありましたが全て美味しく、生麩ずんだ餅は初めての食感でしたが、こちらも美味しく頂きました🎵景色もよく食事中に仙山線が橋梁を渡るのが見えて紅葉と渓流、仙山線とのコラボが良かったでした❗ちなみに駐車場は道路向かいにあります!
11:30頃ランチを食べに行きました。時間少しかかりましたが、山菜天ぷら蕎麦は凄く美味しくて、実は想像以上に美味しかったです!11:30過ぎ並んだ方がいたので、時間を気をつけてください!コロナ対策は満点です。(かくテーベル消毒ワイプがあるし、テーブルも離れている。山寺の旅が終わったら、最高の食事です!
名前 |
お休処 対面石(たいめんせき) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-695-2116 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

芭蕉定食をいただきました。芋煮鍋や山形のだし等美味しいお蕎麦や甘味までついて、山形を堪能できました。これで税込1500円はお得過ぎます。ご馳走様でした。川の眺めも良かったです。