山形名物、熱々の芋煮!
まいどや食堂の特徴
山寺お詣りの帰りに、山形名物のいも煮を楽しめる場所です。
伝統的ないも煮を温かいままで味わい、心も体も癒されるお店です。
座敷席やテーブル席があり、家族連れでもゆっくり過ごせる空間が魅力です。
座敷とテーブル席がありました。初めてだしそばを食べました!めっちゃおいしい(^^♪私は、テーブル席だったけど、座敷から電車が見える(^^♪家族が肉そばを食べていたけど、おいしい!!って食べてました(^^♪お冷か温かいお茶はセルフサービスです(^^♪ごちそうさまでした。
山形のいも煮が食べたくて伺いました。懐かしい雰囲気のお座敷で、窓からの景色にも癒されました。牛肉を使用した芋煮はしょうゆ味ですき焼きに似た優しい甘さ。ご飯によくあいます。そばセットにしたツレは、どちらもしょうゆ味になりご飯セットにすれば良かったと…。土曜でしたが13時過ぎていたのでゆっくり食事ができました。付け合わせも美味しく頂きました。
発祥は1600年代中頃と言われている「いも煮」牛肉が使われるようになったのは昭和の初め頃だそうです。里芋、ごぼう、舞茸、シメジ、平コンに山形の麩と山形牛の入った「いも煮」。アツアツのうちに美味しくいただきました。
こちらは 本当は教えたく無いとても優しい人達が営むお食事、お土産屋さんです。山寺(立石寺)がもともとあまり全国的に有名で無かったコロナに遠方からのお客様に休んでもらう為に旦那さんが始めたところです。女将さんお嬢さんご家族や従業員さんとても感じよく外国の方の要望も色々聞いて下さりあっ!肝心の料理は やっぱり蕎麦と芋煮のセット!蕎麦は透き通った汁、味も透き通る感じ芋煮は肉などからのこれが芋煮なんだと肝心させてくれます。どちらに出汁から全て良いお味で手作りオヤキなどなど 安心してください😊
芋煮子そばセットを注文。山形ならではのものが食べられます。芋煮、手打ち蕎麦、玉コンなど。GW中で人がいっぱいでしたが混む前に店に入ったので提供までスムーズでした。この辺りは歩き回る中でたくさん食べ物屋さんがあるので量はもともと少食の私としてはちょうど良い量でした。
山形名物の芋煮をいただいた。甘味のある出汁に煮込込んだ芋やこんにゃくが美味い。
2023-5-2早朝から登ったので、身体が冷えていましたが、温かい芋煮で何とか体調が回復しました。勿論味も最高でした。
たまこん100円ですが、げきうま。味がすごく染みてて山形きたらまた行きたい。今度はランチに。おばちゃんもすごいいい方です。
親子3人で訪問。座敷で外は川の流れが風情を感じさせます。蕎麦と芋煮のセットをオーダー。芋煮はお麩が入っていて珍しい!お蕎麦も味は悪くないです。観光地なので、ちょっとお高めですが十分満足です。
名前 |
まいどや食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
023-695-2951 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

山寺お詣りの帰りに食事で寄りました。やはり山形蕎麦は、美味しいですねー、毎年10月にお詣りしていますが来年は別の蕎麦屋での食事を愉しみにワクワクして待ちたいと思います。