今宮戎の北、アカエの神社。
廣田神社の特徴
大阪市浪速区に位置する、小ぢんまりとした神社です。
アカエの神使で知られ、珍しいエイの絵馬が奉納されている神社です。
今宮戎神社の北にあり、地元の信仰が厚い雰囲気が漂っています。
なんばから歩いて10分程です。御朱印もあり優しく対応して頂きました。
大阪市浪速区日本橋にある神社。比較的小さい神社ですが大変歴史があるそうです。病気平癒の御利益があり特に痔に効くとされています。アカエ(アカエイ)を神の使いとして祀っていて社殿にもアカエイの扁額が飾られ御朱印や絵馬にも描かれていてちょっと面白いです。社殿裏には御稲荷様があり赤い鳥居がいくつも並んでいます。
西宮の廣田神社からの分祀で、近隣の今宮戎神社とは深く関わっている。(西宮神社と同地の廣田神社も同様)神使にアカエイ(アカエ)を祀っていて、絵馬にはアカエイが描かれている。
今宮戎に行く時にこちらの神社の方と思われる方が黄色い袋から五円玉を道行く人に授けておられました。私も授かったのですが、その時に頑張ってねと声を掛けてもらいました。仕事帰りで疲れていたので、癒され、暖かい気持ちになりました。
今宮戎に来る時はだいたい立ち寄る神社です。えべっさんの間は入り口でいつも多国籍フリマが出ています。国際的だね〜
今宮戎を参拝した後に伺いました。アカエの話を読んで欲しいです。詳しくは検索して下さいね。
雨の中参拝⛩️小さな神社だけど、境内の雰囲気はとても良かったです。御朱印と一緒に小さな色紙の兜もいただきました。
今宮戎からすぐ隣合わせて参られる方も多いのではご利益ありますよ!個人的には無事杉るのお守りが気に入り購入しましたおみくじも大吉春から縁起がいい。
今宮戎の北に鎮座。神戸の廣田神社とは関係無さそうです。静かな境内に稲荷神社もありました。
名前 |
廣田神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6641-1771 |
住所 |
〒556-0004 大阪府大阪市浪速区日本橋西2丁目4−14 |
HP |
https://osaka-jinjacho.jp/funai_jinja/dai8shibu/naniwa-ku/08009hirotajinja.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

摂津国一宮廣田神社と西宮神社との関係が気になる。西宮神社が摂社であったことから、今宮戎神社との関係も同じなのかも知れない。