通天閣近くの老舗、うそ焼きを堪能!
うさぎやの特徴
昭和26年創業の老舗お好み焼き屋で、伝統の味を楽しめるお店です。
名物『うそ焼き』は、観光客にも人気があり、一度は食べるべき逸品です。
店員が焼いてくれるスタイルで、目の前の鉄板でアツアツを味わえます。
昔ながらのお好み焼き屋さん。ついつい来店。目の前で焼いていただく。!!!もう匂いで美味しそう(´,,•﹃•何個でも食べて幸せになろうね。
ここにしてよかったです。味、値段、店の雰囲気のバランスがとても良いです。モダン焼、うそ焼、とん平焼を食べました。テーブルに座りましたが、店員さんがカウンターで焼いてくれた焼きたての品をそのままテーブルの鉄板にのせてくれます。食べた瞬間に「あつっ、うま」となる感じ。評判が良いのがわかります。また行きたいのですが、お昼に行ったところ1時間程度待ちました。人気店なのでしょうがないとは思いますが…。
知人の紹介で初来訪。うそやきがオススメとの事でしたが、昔ながらのお好み焼き(関西風)の方が好みです。とても美味しかったです。
新世界の通天閣本通にあるお好み焼き屋。平日早めの晩飯で寄って豚イカモダン930円と生中550円を注文。並び待ち覚悟の店らしいが夕方だったのですんなりと入店。新世界の場所柄インバウンド客が多く国際色豊かだが、ぼったくりではなく適正価格なのは有難い。インバウンド客が多いのでスタッフは英語対応可食べてみて特段旨いとまではいかないが無難なお好み焼き。逆に言えば無難すぎて特徴が無さすぎやろかとも思える。行列の出来る人気店との事で、事前の期待値を上げすぎたのかもしれない。
インバウンド客も多いお好み焼き屋さんで名物うそ焼きをいただきました。うどんとそばが混ぜて焼いた名物です。
いつも長蛇の列だったけれど、フラッと近くを歩いていたら誰も並んでいなくてすぐに入れました。豚玉と豚モダン。大阪の下町で食べるお好み焼きといった感じで美味しかったです。
週末のお昼に伺いました。店の前には5~6人程の列が出来ていましたが、30分程で入店出来ました。オーダーから出来上がりまでは約10分くらい。お好み焼きも焼きそばも出来上がりのものを、テーブルの熱した鉄板に乗せてもらい、熱々のまま食べれます。お好み焼き(ミックス)と焼きそば(ソース)を頂きましたが、どちらも庶民的な家庭の味わいといった感じでした。卓上には、マヨネーズ・鰹節・青のり・一味が置いてあるので、お好みで追加出来ます。自分の好みでは、お好み焼きはもう少しフワフワの食感が好きですが、これはこれで美味しかったです。お値段は比較的安い方かと思います。人気店なので並びたくない方はオープンと同時に行かれるといいと思います。
ビールつけて2人で4000円いかないとか優秀。回転率は悪く30分くらい待って入店。おそらくツーリストが多く箸での食事になれてなかったり、焼きそばを一切れずつ食べてたりで結構な待ちになる。提供は注文から5分くらい。開店から1.5hくらいで1回転か。女将さんやご主人も愛想良く気軽に寄れる。
鉄板で食べられるお好み焼き屋さんのうさぎや。店員の方の愛想もよく下町情緒の感じられるお好み焼き屋さんです。お好み焼きと豚平焼きを注文しました。マヨネーズもたっぷりの掛けて頂きました。食べ応えもあり満足感たっぷりです。平日でしたがお店はランチ時で超満員。運良く待たずに入れましたが食事中は外でお客さんが常に待っているほどの人気ぶりでした。またぜひ立ち寄りたいお好み焼き屋さんです。
名前 |
うさぎや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6641-3840 |
住所 |
〒556-0002 大阪府大阪市浪速区恵美須東1丁目14−5 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

創業に歴史のあるお店です。メニューが日本語と英語表記されており、外国人観光客で賑わっています。通天閣の近くにあり、大阪名物のお好み焼きは普通に美味しいと思います。人気店みたいで、入店するまで少し待たされます。