晴れた日の青森、絶景のアスパム。
アスパム13階展望台の特徴
13階の展望台から八甲田山や岩木山を一望できます。
津軽三味線ライブが楽しめて、観光客にも大人気です。
モニター付きの望遠鏡で周辺の景色をじっくり楽しめます。
津軽海峡も岩木山(マンションがちょっと、)も八甲田山も良く見えました!お天気が良ければ、行った方が良いですよ。
2024'05/01(水) 八甲田山、岩木山が見えます、北海道は天気良かったけど見えませんでした。
13階から青森を見通せる展望台。アクセスがよく、人も少なくて手軽に利用できる。高さはそこまで高くないが周りに高い建物も少ないので、一望できる。
青森県観光物産館アスパム13階の展望台にも行きました。地上51mの高さから、青森市街はもちろん、 下北・津軽・夏泊の各半島やむつ湾、八甲田の山々、青森ベイブリッジ・八甲田丸等の昼と夜の景観が360度ぐるり眺望できます。気象条件の良い日は遠くに北海道も望むことができるそうです。ねぶた祭りの時は、 建物裏手のねぶた小屋から運行のために行き来する、ねぶたや海上運行の様子を見ることができるようです。北海道を望むオーシャンビューと八甲田連峰を望むマウンテンビューが自慢の展望台で、青森のシンボルの一つと言えるでしょう。
初めて青森市来たら、一度は訪れるアスパムアスパム来たら、有料でも一度は利用する展望デッキまぁ〜よほどの事がなけりゃ~2度は無いかな?でも、眺めならなかなかです。
周りが見渡せて岩木山とかも方向案内ありモニターで見る望遠鏡もありました。
ねぶた祭りのために青森訪問をして、はじめて来ました。さすがに高い展望室からの眺めは綺麗ですがなんと言ってもねぶたが見られたことで、この訪問が価値あるものになりましたが、天候次第では登っても何も見えないこともあるだろうと思います。天気が良かったら是非訪問されることを強くお薦めします。
夜17時半に展望台に行きました。受付はセルフになっていました。外は真っ暗でしたが、八甲田丸がライトアップされていてきれいでした。
3館共通券で観光したので折角なので寄った感じです。初めての青森だったし市街や八甲田山方面見れたので良かったです。
名前 |
アスパム13階展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

いい場所でした🎶受付の女性の方の対応がとても良く、シアターのこともお話できて、とても良い出会いになりました。北海道がうっすら見えました(合ってないかも)地元の方はあれかもしれませんが、観光の方は時間に余裕があればぜひ行ってみてほしいです。景色見るのが好きな方にはおすすめです🌊✨