鍛冶町の絶品担々麺、夕飯に!
中国料理たかおの特徴
中華料理の最高峰、担々麺が楽しめるお店です。
鍛冶町で人気の大衆向け中華屋さんとして知られています。
お手頃価格で本格中華を楽しめる場所として評判です。
こんなに美味しい五目焼き飯を食べたのは初めてでした。また行きたいです。
こじんまりしているけど、テッペンくらいまで営業している地元人気の町中華。ギョーザはゆでのみ。四川風ゆでギョーザもある。どちらも400円。エビ炒飯は800円。国産牛ステーキだって1,000円だ…コスパ良すぎ。町中華とはいえ、カウンター上の箱ティッシュの後ろに並ぶウイスキーのラインナップがまたエグい。
一人旅での夜ご飯で伺いました。一品料理をご飯等を付けて定食に出来ます。ボリュームも有りとてもコスパが良すぎです。そこまでって感じの時も、おつまみ6品セットもあります。これに水餃子や煮卵を付ければ、1人でも十分お腹いっぱいですよ。紹興酒を頼んでも、2千円でお釣りが来ます。次はグループで来店して、黒板のメニューにチャレンジしたいです。座席はコンパクトなので、空いていたらラッキーです。
旅の途中で立ち寄リました。5時過ぎに入店。1000円の回鍋肉定食(ライス小)美味しい!!今まで食べた中で一番美味しい回鍋肉にこの弘前の地で出会えるとは思わなかった。つい、皿に残っていた汁もスプーンで飲みましたね。
青森空港に20時過ぎに到着後、ホテルの近くで簡単に食べれるお店をGoogleマップで検索して見つけたお店です♪訪問時はすでに21時をすぎていましたが、カウンターとテーブル席は私たちで満席状態!坦々麺、エビ炒飯…そしてゆで餃子を2種類、オーダーして主人とシェアしました♪炒飯のエビはぷりぷりで、水餃子が柔らかくとっても美味しくて…ただ、四川風のタレはもう少しピリ辛でも良かったかなぁ^_^
とっても久しぶりに出会った、素晴らしい街中華。バー風のカウンター5席と、テーブル3卓のこじんまりしたお店。メニューのビールは、ハートランドの生、赤星(サッポロラガー)、青島(チンタオ)とあり、味のこだわりに期待が高まる。なんとバーカウンターには、アイラモルト4種類や、イチローズモルトなども。前置きはさておき、お料理は試しに黒板の、海老トマト炒めから。街中華にありがちな、塩辛さ、甘たるさ、化学調味料過多を、まったく感じない上品な味わい。そして、この値段ではあり得ない、エビの品質と大きさ。味的には、浙江省から福建省あたりの、優しい深みを感じるが、メニュー自体は純日式中華。大将は、今はない弘前の名店で修行したと。生ビールをお代わりしながら、順次、麻婆ナス、ゆで餃子、野菜炒め、海老チリ、どれも素晴らしい。この際、晩は控えているご飯や麺も、チャーハンにあんかけ焼きそばも。お腹がはち切れそうになるまで、残すことなくいただきました。ちなみに、この四半世紀くらい、大陸でも日本でも流行りの、香辛料や醬を効かせた、刺激的なものとは反対の、優しい味わいです。
平日の19時くらいに来店して、そこそこ混んでましたが、テーブル席で食べれました。辛味噌ラーメンを頂きました。見た目は真っ赤ですが、それ程辛みは強くなく、とっても美味しいラーメンでした。チャーシューも柔らかくて、ちょうどいい。店員さんの丁寧な接客も良かったです。
旅行でパッと入った中華屋さん。エビチリの海老が大きくて素敵。美味しくて、安くて、ボリュームあって、近所に出来て欲しいお店。弘前でなんちゃって郷土料理の店に入るより、こっちをオススメします。
鍛冶町の人気中華屋さん。この前は担々麺を。ここの担々麺、飲んだ後でも軽く食べられますが、あっさり過ぎない美味しい担々麺です(食レポ下手)私は飲んだ後の〆に来ることが多いですが、中華飲みもしてみたいお店🍺カウンター席3席に、テーブル席2つとコンパクトな店内。清潔感あります◎
| 名前 |
中国料理たかお |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
090-6254-3770 |
| 営業時間 |
[土月火水木金] 17:00~23:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
地元の方々で賑わうおしゃれなお店。メニュー豊富で入りやすい感じのお店です。