味わい豊かな弘前の郷土料理。
津軽路 弥三郎の特徴
橙色の暖簾をくぐると手間暇かけた郷土料理が堪能できるお店です。
弘前名物のイガメンチや貝焼きが楽しめる豪華なメニューが魅力です。
丁寧な仕事が光る晩酌セットは不思議なくらいボリュームたっぷりで驚きです。
土曜日の夜、美味しい刺身食べたくて探してましたがなかなかどこのお店も空いてなくてたどり着いた先がここのお店でした。やはり忙しいようで、入れたけど料理に時間がかかっても構いませんか?と聞かれました。とりあえず喉が乾いてたので安定のサッポロ生。あとは刺身の盛り合わせとシャモロックのたたきを注文。時間かかると言われましたがそんなに待つこともなく、ゆっくり飲めました、お通しのとろろサーモン美味しかった。シャモロックも美味しかったし刺身も抜群に美味しい。シメに頼んだ味噌汁も最高。女将さんも優しい感じでまた来たいと思いました。ご馳走様でした。
宿泊場所から近くで評価が高かったため、飛び込みで入店。郷土料理を食べようと考えて、どれを注文しようか悩んでいたら、大将から「是非セットに。後悔させないよ」とのお言葉。大将の言葉を信じてセットを注文。お通しのアサリのしぐれ煮を始め、セットのきのこの塩辛やお刺し身やホッケの焼き物など、どれも美味しい。日本酒も豊富で、結局飲み過ぎてしまった。
橙色に染め抜かれた暖簾をくぐれば後は盛り付けも味にもひと手間をかけた料理とお酒が堪能可能。一人飲みでしたがカウンターでゆっくり出来るかと。
いがめんちにシャモロック。豊盃が進みます。
5品セットのコスパがすごい。これだけでお酒が進む。
津軽の郷土料理を堪能できるお店です。お酒と料理が旨いです。県外の人には貝味噌焼きがおすすめです。女将さんと大将さんが優しく、面白いお話しもたくさんでき、一人で行っても楽しめます。常連さんと一緒になると癖の強い津軽弁を聞くことができるため、さらに楽しいです。一つ注意はお店の周辺が歓楽街なため子ども連れは注意が必要です。
2度目になりますが大変美味しかったです。
料理全部美味しくて最高!!!(実物の刺し身はもっとプリプリしてるよ!もっといい写真撮ってればよかったんだけど、食べるのに夢中で……)
弘前の郷土料理がいろいろ味わて、どれも美味しくてとても良いお店です。ゆっくり弘前の料理やお酒をゆっくり楽しめるオススメのお店です。
名前 |
津軽路 弥三郎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0172-36-6196 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

料理も雰囲気も女将さんも最高でした。また行きたいです。