函館・名物どばそば、食べごたえあり!
どばそば 和家の特徴
どばそばは太くて食べ応えのある蕎麦が自慢です。
お得な生姜焼きセットや天ぷらも大変人気です。
函館の名物として地元民に愛されているお蕎麦屋さんです。
今どきもりそば600円は安い!(10月から値上げらしいです)田舎そばは苦手ですが、程良い太さ。麺はツヤツヤでしっかり冷やされてて美味しかった!中盛りにしたらつゆも多めにしてくれる心配り。今回は、あまりお腹すいてなく蕎麦だけでしたが、丼との定食も美味しそうだったので、また伺いたいです。
久し振りに伺いましたぁ。日替わりのお蕎麦のセットをいただきました。他店と一線を画すおそばは食べごたえあり!美味しかったです。
何店か系列のお店はありますが同じように見えて、こちらの店の名物どばそばが一番です。普通のそばと比べて、つゆを含めクセになる美味しさです。冷たい方が好きかな〜。中盛でも量が多く安価で満足ですね。セットの牛トロフレーク丼もオススメです。お昼時は混み合います。
フラッと立ち寄りました。太い麺のどばそばと更科そばを選べるようでしたが、物珍しさに負けて鳥そばをどばそばで。好みもありますし少しもっさり感があったので次回は更科そばにしてみます。つゆは少し甘めで口にあうので鳥そばを鴨そばをにしてほしいです。
今月のおすすめ生姜焼きセットを食べました。蕎麦は太い麺でコシもあり美味しかったです。更科そばにも変更できるそうです。見た目以上に大盛りで、半分くらいでキツくなりました。初心者はセットではなく蕎麦に専念すべきでした。カウンター席と椅子席、座敷席と人数に応じてお店の方が席に案内してくれます。店の裏に駐車場があります。土日の昼は混んでいるようで、2時過ぎ入店でも椅子席座敷席は埋まっていました。2時半過ぎると席が全部空いて、店を出たあと一組入店していました。
2022/09/30初来訪です。期間限定のほぐし鮭ご飯セット(そば中盛)1,000円税込を頂きました。普段はうどん派ですが、こちらのそばの歯ごたえと喉越しが良く、また来ても良いと思いました。12時前にお店に着きましたが、ひっきりなしにお客さんが出入しているのも納得でした。次回は和家Aセットをトライしてみたいと思います。2022/10/13日 2回目の来訪です。本日の日替わりメニューで豚丼セット(そば中盛)1,050円を頂きました。豚丼のタレが丁度良い感じに絡まっておいしくいただきました。量が多くて中盛りにしなくても良かった位でした。2022/11/03 3回目の来訪です。本日は日替わりメニューの海鮮天丼セット(そば中盛)1,050円を頂きました。天丼も4品(えび、イカ、忘れた)とミニですがボリュームがありました。そばの中盛りと併せて夜食べなくてもよいほどおなか一杯でした(笑)
お得なセットメニューも充実。どばそばのボリューム感もしっかり。にぎわっているお店です。
鳥つけめん、市内で一番好きです!メニュー表がリニューアルしていました。何だろう、前のやつときっと中身はあまり変わらないと思いますが、みやすいです。お昼時に行きますが、店員さん、いつもとても感じがよいので、蕎麦も美味しいし、また行きたくなるお店です。並みでも蕎麦の量が多め。にも関わらず、お蕎麦屋さんにしてはリーズナブルな価格。安かろう旨かろう雰囲気よかろうな素敵なお店です。なので、昼間はリーマン、ガッツリ系ヤングマンも来店しているようですし、しとやかにお蕎麦をすするご年配の方と、客層は様々です。めかぶがのった蕎麦も美味しかったようです。
ここのお蕎麦は太く、喉ごしというよりはしっかり蕎麦を味わうタイプですね。私は好みです。
名前 |
どばそば 和家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-55-8833 |
住所 |
|
HP |
https://m.facebook.com/pages/%E3%81%A9%E3%81%B0%E3%81%9D%E3%81%B0-%E5%92%8C%E5%AE%B6/236079719762564 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

函館で一番の蕎麦屋さんだと思います。もりそばは毎日食べても全然飽きません。このどばそば自体が究極のそばであることと、つゆも深みがあっていいですわ。これに辛みのネギとピリッとしたワサビ、それにオロシと来たもんだ。㊙︎の揚げ玉オプションもあるし、もう良すぎてこれ以上教えられません😆