キタミツキと更科の二色盛り。
蕎麦の館 がびのの特徴
手打ちのお蕎麦は繊細で、香りが高く、味わい深いです。
渋味のあるつけ汁と、優しい蕎麦湯も絶品で楽しめます。
元教員の店主が丁寧に創る、心温まるお蕎麦屋です。
美味い🤤中盛もり蕎麦の二色盛😋こんな蕎麦なら3人前は食べられる👍
キタミツキと更科の二色盛を頂きました。麺が素麺冷麦ぐらい細いお蕎麦でした。そのせいなのか、箸で持ち上げると固まっていて食べにくかったです…が、お味はしっかり蕎麦の味がして初めて食べたキタミツキはハマりそうです!そば湯を出してくれるタイミングも最高でした!!とても静かな店内なのに、スタッフのお喋りが良く聞こえてました…
平日の昼、少し遅い時間に伺ったので空いていました。更科とハーフアンドハーフにできて、両方味わえるのは嬉しいですね。お蕎麦は香りもよく、おいしいです。量は少ないので、男性は大盛りにした方がいいかもしれません。店員さんも感じが良いです。また伺います。
辛味大根おろしを注文。雪蔵貯蔵そばと更科そばが選べます。雪蔵は蕎麦の香りを楽しみ,更科は蕎麦の喉ごしを楽しむのだとお店の方に教わりました。それで雪蔵貯蔵を選択。七飯町産の辛味大根が食欲をそそります。ネギ,鰹節,天かすを混ぜ合わせて食べると相性抜群で美味しいです。そば湯も蕎麦の風味がしっかりしておりトロトロのそば湯でした。愛想のいい店主さんと店員さんも素晴らしい接客でした。
旨かった。蕎麦湯はドロッとしてた。天ぷらはありません。量は少なく男性なら大盛がオススメですがブラス500円は痛い。
元教員の方が始めたお蕎麦屋さん。量はやや少なめだが蕎麦は絶品。市内の蕎麦屋の8割くらいに行ったが、間違いなくベスト3の美味しさ。
温かいニシン蕎麦を中盛りでいただきました。蕎麦の風味も良く、ニシンも柔らかく美味しく完食しました。以前いただいた蕎麦がきも、お薦めです。
香り良くコシもあり、水切りしっかり、とても美味しいお蕎麦です。鴨セイロの汁は甘すぎず辛すぎない。ニシンの甘露煮も甘ったるくなく良い塩梅。店主は元小学校の校長先生らしいですが、洗練されたお蕎麦からこだわりがひしひしと伝わってきます。店内のBGMがクラシックだからか、何となく大きな声では話しづらい雰囲気でした。
そばのどのごしよく、しっかりそばの香りがして美味しかったです。そばがきも最高!想像以上のおいしさに衝撃をうけました。オススメです。
名前 |
蕎麦の館 がびの |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-8905-4342 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

天ぷら蕎麦なるものがあれば、食べたかったのですがね。蕎麦の良さをいただくには邪道なのかしら。これぞ手打ちという感じのお蕎麦でした。