ボリューム満点!
とんかつ もりやの特徴
ロースバター焼きのボリューム感に驚き、コスパが素晴らしいお店です。
移転前から通うファンが多い、老舗の満足度抜群な味わいです。
オムライスやナポリタンも楽しめる、洋食の要素を取り入れたとんかつ店です。
ロースバター焼、ヒレバター焼はボリュームがあり美味しいわりに安くコスパが良いためお勧め(^-^)
とんかつ定食、スパカツ頂きました。サクサクのトンカツ!美味しかった~相方が食べたスパカツはカツにデミグラスソース+粉チーズで超美味しかった。次はハンバーグたべてみたいです。9のつく日は食事100円引きになるみたいですね!
ずっと前から気になっていたお店。少し前に釧路でスパカツを食べた影響もあり、函館でもと調べていたところ、こちらのお店にあるということも相まっての訪問。それから何度か続けて訪問している。それだけ味が良く魅力たっぷりのお店ということ。まずスパカツは美味しいよ。でもやっぱり釧路で食べたほうがいいよ。でも美味しいよ。その次の時に食べたメンチカツは肉汁たっぷりで滅茶苦茶美味しかった。肉汁でお皿の上がビシャビシャになるくらいだ。そして口の中が切れるんじゃないかくらい、サックサクの衣。これはまた必ず食べたいな。そして次の時にはチーズハンバーグ。こちらの肉汁たっぷりとコクたっぷりのソースをたっぷり付けて食べられる、とても美味しい大満足できるハンバーグである。というかまだオーソドックスなとんかつを食べていないんだな。近いうちに必ず食べます。
店名にとんかつとありますが、オムライスとかナポリタンとかもあり半分洋食屋さんのような感じです。盛り合わせBを頼んだらヒレカツにデミグラスソースがかかってました。デミグラスソースはあっさりした昔ながらの味で美味しかったです。ボリュームがかなりあり満足感がありました。ご家族で切り盛りされていてアットホームな雰囲気なのでそういうのところが好きな方には特におすすめです。
移転前の五稜郭駅前にあった頃から大好きなお店。代が変わり味が変わったとの声も聞いたことがありますがそれでも私は、ずーっと好きです。デミで頂くヒレカツも好きですが子供の頃から1番、好きなのはハンバーグです。使用しているのかも知れませんが、私の苦手なナツメグなどの風味は、あまりしない優しいシンプルな味。ハンバーグは、しっかりとした詰まった感じの食べ応えのあるタイプです!9日、19日、29日はライスと飲み物以外は100円引きだそうです。
ご主人、奥さん、娘さんで、きりもりしていました。アットホームな店です。カウンターと小上がりです。テーブル席はありません。寿司店風のつくり。とんかつ定食をいただきました。
見た目よりもあっさりでした。
函館行った時は必ず食べます。ロースバター焼きと中ライス。ボリュームたっぷりで濃厚なデミグラスソースとバターの風味がたまりません。末長く頑張ってほしいお店です。
とんかつはもちろん美味しいですが、スパカツが最高です。
名前 |
とんかつ もりや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-53-4344 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

先代の頃から、まだ一度も ‼️9 ‼️の付く日に伺った事がありません。食べたくなったら即、行動となるので、割引を狙って わざわざ‼️9‼️ の日に行こうとは、ならないからです。いつも家族4人で伺います。ロ―ストンカツ定食 ハンバ―グとライス スパカツ ロ―スバター焼き大体このメニューを選びます。厨房の中を見ていると、ロ―スの塊の肉から切り分けて、一枚ずつトンカツ用やロ―スバター焼き用のそれぞれの厚さに手切りしていて、さすがはプロだなぁと思いました。それからバンバンと肉を叩き、柔らかくなったら形を整形して、調理していきます。出来上がった料理がテ―ブルに運ばれたら、4人で少しずつシェアしながら食べるのが、楽しみです。