函館のこってり味噌、スープ飲み干せる!
麺屋 石ばしの特徴
人気の秘訣はこってり塩とこってり味噌ラーメンの美味しさです。
駐車場は常に満杯、地元のファンに愛される人気店です。
初代 社七重浜本店から独立し、独特な味わいが楽しめます。
こってり塩を注文。函館ラーメンの亜流なんでしょうが、背脂ギトギトで塩味も濃く、ニンニクも容赦なく入っているので、観光客受けは難しいのでしょうけれども、帯広から来た身には特に違和感なく、見た目よりもしつこくないので、私的には美味しい部類のラーメンでした。あっさり系も並行展開しているので、土地の人と一般的な観光客対策をして要るのでしょうけれども、こちらのこってり系が主流になる日も近いと思っております。値段が高いのが難点。1,100円はラーメンの領域ではない。原価が掛かるのならその部分の企業努力をして千円以下に抑えるのがやるべき第一歩、と素直に感じました。
函館でラーメン食べるならココ!こってり醬油も半チャーハンも美味しかった。札幌のラーメンの値段より高いよ(笑)
初来店。こってり味噌を注文。スープ自体はコッテリだが、塩気は普通なので、割とアッサリに感じる。次回はしょうゆやアッサリ味噌を狙っている。
個人的な意見になります。前回はこってり味噌ラーメン、鳥パイタンスープなのでコテコテせず最後まで味わっていただきました。今回はエビ味噌つけ麺にチャレンジでエビの香り、風味豊かなつけたれに中太ストレート麺を投入し、すすり口の中でブレンドされる究極の幸せタイムを過ごしました。麺がなくなり割りスープでつけ汁を割飲みました。湯気からエビの美味そうなにおいニオイを感じ 目、鼻、口で楽しませていただきました。嫁さんのチャーハンも具だくさんでバランス良い仕上がりでした。餃子は中とてもジューシーでにんにく臭くなく自分にはベストでした。餃子のたれを通常のラー油バージョンと塩コショウ酢で2種類食べました。
土曜日の開店時間に伺いました。開店後に次々とお客さんが来る感じです。こってりスープのみそラーメンに辛みそトッピング、生姜みそラーメン、半チャーハン、餃子をいただきました。辛みそはピリ辛でちょうどいい辛さでした。半分入れて好みに溶かすのがいいと思います。チャーハンもパラパラで美味しかったです。特に餃子はお勧めです。具もタップリです。店内は広々していて清潔な感じで、お店の雰囲気も明るく素敵です。駐車場は10台くらいは停められそうです。日曜日、11時10分ころ入店しました。私たちが小上がりに入り満席でした。人気店ですね。今回もこってり味噌ラーメンに辛みそトッピングしました。やはり美味しかったです。
口コミで人気のとんこつ味噌ラーメンにチャーシュートッピングで頂きました。濃厚なとんこつと味噌のコクをニンニクの風味がアクセントになり餃子も野菜の甘味がありどちらも美味しいです。店の感じもホールだけではなく厨房からも元気な挨拶があり気持ちよいです。
初来店です。こってりの味噌を頼みました。こってりというかクリーミーでした。量も多い気がしました。美味しかったです。
息子が小さな時から通ってたお店のお兄さん。独立して麺屋石ばしを始めた。いらっしゃいませ♪ありがとうございました😊の声が特徴的で、また行かなきゃと思わせる。メニューも豊富であっさり好きの方、濃厚コッテリ好きの方どちらの方でも一緒に行けるので、家族、友達とでも遠慮なくお誘いして行けるナイスなお店です。店内も広くて綺麗です。
駐車場がいつも満杯の人気店です。二度目の訪問。こってり味噌850円をオーダー。普通に旨いけど、やみつきになる感がない。最近ラーメン店に行ってもそういう気が起きないので自分の味覚が変わってきたのだろう。そもそも、一杯を食べきれない腹になってしまっている。現状セブンイレブンの「すみれ味噌ラーメン」が最近の好み。でもお店は、いままでどおり頑張ってください。
| 名前 |
麺屋 石ばし |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0138-83-1717 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~20:30 [水] 定休日 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
平日の昼頃に来店しましたがやはり人気店!客足が絶えません。こってり醤油大盛りネギ増しをいただきました。ラーメンは良い塩梅のスープ、細ちぢれ麺、シャキシャキのネギと相変わらず美味しいけど前に来た時よりニンニクが少し控えめになったかな?店内は掃除が行き届いて綺麗、従業員さんの接客も丁寧で店主が『いらっしゃいませ!』『ありがとうございます!』とハキハキした声で言ってくれるのが良いですね♪また行きたいと思います!