旭川の讃岐うどん、出汁が決め手!
うどん太三郎の特徴
旭川で讃岐うどんを食べるなら、ここの出汁がとても美味しいです。
美瑛産の小麦粉を使用したしっかりしたコシのある手作りうどんです。
アットホームな雰囲気の中で、丁寧な接客が心地よく感じられます。
旭川で讃岐うどんを食べたいと思ったらここしかない。チェーン店はなぜか基準より柔らかいし本場のコシを感じたいのであれば太三郎だね。学生さんには割引もあったりして嬉しい特典がかなりある。ランチタイムはセットで900円以内。しかも水曜日は大盛りが無料になる。夏は冷たいのがやはり良い。しっかりした噛み応えでギシギシと言った感じ。つゆはダシが効いてる薄味でうどん本来の味を楽しめる。またセットなのにミニ天丼の天ぷらは8種類も載ってる。この日は、海苔、うり、芋、カボチャ、ナス、ピーマン、エビの7種類も乗ってる。ご飯は流石にミニだけどボリューム満点だね。普通にうどん食べてもやはり大盛りは必須。出来れば大盛りの大盛りまで食べたいなと思う。駐車場は店前と向かい側にあるので車で行っても安心だね。ただ、水がセルフになってたので待てど暮らせど出てこない。パートのおばちゃん、一言セルフでお願いしますと言ってくれりゃ良いんだけどねー。また行こう。
ひさびさに来ました。以前来た時は夏だったので、冷たいうどんいただきましたが、今日は上釜揚げ野菜天を注文。生姜の効いた汁に温かい釜揚げうどんをつけて食べるってめちゃくちゃ旨し!天ぷらも、生姜汁につけていただきました^_^天ぷら🍤もサクサクホクホクで美味しかったなー。また行きたいです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
出汁がとても美味しいです。アジ、サバ、イワシの鰹節と旭川のキッコーニホンの醤油で摂っているそうです。しっかりと味があるのにしょっぱくない手作りの味は高級料亭の味。店頭で販売していれば購入間違いなし。うどんは讃岐のようなコシがあり手打ちらしい喉越し。ただもう少し水でしっかりと締めてもよかったかな。メニューも豊富で地元の家族連れで賑わってました。麦茶やインスタントコーヒー、子供向けにうまい棒などの無料サービスでどうぞと出入り口付近にありました。店内が異常に暑い。キッチンの熱風が直に当たるカウンターはうどんができるまでの間に汗だくになります。飲み物やお菓子の無料サービスを辞め、エアコン設定温度を下げてほしいです。飲食店の店内環境はお店が思う以上に重要だと思います。
しっかり腰のあるうどん美味しかったです。天丼もさくさくで◎また行きたいです。店の前以外にも道路を挟んで向かえに駐車場あります。
とてもコシのあるうどんだが提供は早い。やや濃い目のお出汁。やや高め設定な感じでランチセットは900〜1500円である。サービスのインスタントコーヒーやお茶がGOOD。駐車場は向かえにもある。比較的昼時は混む。
従業員さんが多く、お母さん達のお店という感じ。カウンター8席小上がり4卓テーブル8席店舗前の駐車場と、向かえにも駐車場あり。うどんは 出汁は薄めの関西風コシは、丸亀製麺よりは柔らかいが、小麦の味はしっかりしている。
うどん太三郎さんにランチに行きました肉つけ麺(冷)と天丼セットを注文です。つけ麺は少し味が濃い目で 天丼セットのうどん出汁はあっさりです。うどんはとても歯応えがあります。天ぷらサクサクで美味しく頂きました。
アットホームな感じで心地よい接客でした。メニューも種類豊富です。麺もコシがあり美味しい昼になると混雑してきます。駐車場は店の前と道路挟んで数台ありました。
四国の讃岐うどんから始まり美瑛産の小麦粉などで手作りした、うどん。かためで味も良く美味しかった。混んでいた。私は釜揚げ天ぷらうどん、夫は天丼つきのうどん。
名前 |
うどん太三郎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0166-33-3594 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

久しぶりに来店したら小上がりの座敷席の半分がテーブル席になっていました。居心地が良くなり嬉しいです。太三郎のうどんはコシがあって美味しく、天ぷらもクオリティが高く、あずきが乗った揚げ餅も大好きです。