寡黙なご主人の旨い一品。
居酒屋 兆治の特徴
店主の気性が分かる、居心地が良い一軒家居酒屋です。
盛り付けや器が美しい、美味しさと共に楽しめる料理です。
お通しから全て美味しい、郷土料理も堪能できるお店です。
ホテルに着いたのが夕方で、遠くに行くのが面倒でたまたま見つけたお店に入りましたが、ラッキーでした。スルメイカも美味しく、その他の料理もとても美味しかったです。初めて食べたほっけの煮付けも美味👍カウンターが6、7席ですが、奥に座敷もあったようです。
函館から湯の川温泉に行く途中 タクシーの運転手さんに…何処か おすすめのお店無いですか?と訪ねたら 途中に居酒屋兆治さんが有って…おすすめだよと言われたので…次の日の夜に行きましたとても…感じの良いお店で…お料理もとても…美味しかったです。また函館に来たら必ず行きたいです。
きれいで雰囲気の良い店内。地のもの旬のものの食事は美味しいし、飲み物も各種揃ってる。親子で営業されていて、適度な気配りが心地よい。ややお高めだけど納得だし満足。靴を脱ぐ必要があるお店。
美味しい!敷居が高くて入りにくいと思ってましたが、勇気を持って行って良かった。写真撮り忘れましたが、お店お勧めの米ナスは具材も豪華でまた食べたいです。
函館でいいお店…とネットで探しても、ピンと来るお店がなくて、たまたま乗ったタクシーの運転手さんから教えてもらったお店。お父さんと息子さんでやってらっしゃる、空気感のいいお店です。いただいたのは、函館ということで、まずは活けイカ。当たり前に美味しい。そして、だいぶ躊躇したが、苦手と思ったホヤの酢の物。一口食べてみる………美味しい!なにこれ?これホヤ?聞くところによるとこの2ヶ月ぐらいが一番美味しいから、ほかの時期は置かないとのこと。なるほど、旬でないとダメということか。刺身もいただく。目から鱗、とはこのこと。いやはや世間知らずは恐ろしい。根ボッケの煮付けもいただき全てが正解‼️ホヤの酢の物はお代わりしたぐらい笑美味しいお店でした。ご馳走様でした。
評価高いので、伺いました、星つけたとおりです、ウーン一つ一つの料理そんなに、絶賛するほどでもない、地元の人いくならいいかな、観光なら、ほかを、オススメします、そこそこ高いカナ、ビブグルマン当てにならない。
札幌からの函館旅行で、何気なく訪れた店です♪清潔で明るい店内で、海産が苦手な自分も美味しく食事ができました♪店主の人柄も良く、楽しい時間を過ごせたことに感謝です♪
ご主人の気性が分かっているので居心地はいいです。始めての人はちょっと馴染めないかな‼️質のいい物を揃えて食べさせてくれるので此が目的です。予約をとる前にここを予約しました。
期待していたが、ダメ、ミシュランビブグルマン、3500円以下のお店で紹介されたらしい、一軒家、靴を脱ぐ、トイレも窮屈、綺麗でもない、一つ一つの品がすごく良いわけでもない、帰り道の居酒屋に寄ったほうがよかったなぁというのが率直な感想、オススメしない、地元の人が行く知り合いの居酒屋ならオッケー、割り箸もやすそう、7700円なり。
名前 |
居酒屋 兆治 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-27-3699 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

映画の名前を付けたと言う。映画公開の年にオープンし、移転して現在の店で3店舗目らしい。お父さんと息子さん、親子さんで営んでいる。器がとても可愛いらしく、特に箸置きがお洒落で持って帰ってしまう人もいるようで、持ち帰らないよう注意書きがある。