自分好みに焼ける串焼き体験!
串山串蔵の特徴
自分で焼くスタイルで、串を好みの焼き加減に調整できるのが魅力です。
全席カウンター席で、一人や二人でも気軽に楽しめる雰囲気が特徴です。
炭火で直火焼きした串は新鮮で、味わい深い焼き鳥体験が堪能できます。
東京茅場町にもオヤジたちがワイワイガヤガヤ言いながらセルフで焼き鳥を焼くお店がありますがこちらは着座してセルフで焼くお店。照明も落とし気味でなぜかロマンチックな雰囲気だと感じました。熟年のご夫婦が二軒目でゆっくり飲むシチュエーションで使えそうです。焼鳥の味は至極普通のお味でした。
函館に出張するたびに通っているのでだんだん焼くのが上手になってきました。服が煙くさくなりますが、デメリットを補う魅力がこの店にあると思います。
前からちょっと気になってたけど、今回は軽く食事するので初利用。炭火焼きで自分で好みに焼くスタイル。余程下手な事しない限りは失敗は無いと思います。豚、鳥は130円だけど新鮮。海鮮が種類少ないけど、低予算で食事する人が多いから仕方ないか。塩、醤油、味噌、使い分けながら食べるのは楽しいですね。きりたんぽを〆に食べましたが、味噌と醤油を塗ってから焼くと絶品でしたね。煙の逃げ口が無いので烟で匂いが服に付いてしまうのが、ちょっと難点。
函館駅にほど近い焼き鳥屋さんです。こちらの特徴はなんと言っても「自分で焼く焼き鳥屋」という点です。U字型のカウンターに炭焼きのためのコンロが設置されており、注文すると焼けた炭をセットしてくれます。メニューは普通の焼き鳥から豚バラ、コマイなど多種多様です。卓上には塩胡椒、カレー粉、七味などの調味料があります。それ以外のマヨネーズや焼き鳥のタレなどは、店員さんに注文すると持ってきてくれます。詳細は入口横のボードに書かれているので参考にして下さい。ドリンクメニューは基本的な物が揃ってますが、若干お高め?な感じがしますが、グラスになみなみと注いでくれるので、逆にお得感があります。本当になみなみに注いでるので、手で持つ際にこぼさないように注意が必要です。店内は薄暗く、初めて行くと戸惑うかもしれませんが、店員さんもテキパキと対応してくれます。自分で焼く焼き鳥と言う珍しいスタイルですので、近くに寄ることがあれば行ってみるのをオススメします。
自分で焼くタイプの焼き鳥屋さん串を注文すると生の串が出され、目の前の炭火台で並べて自分好みで焼いて味付けして食べる自分で焼くので少し楽しい鳥、豚、ベーコン、ラムがおすすめ飲み物はサッポロクラシック。キンキンに冷えたグラスに入れてくれる。
自分で焼くスタイルの焼鳥体験がとても新鮮!リーズナブルだし店の雰囲気も良くオススメです!130円の豚が肉厚で特にオススメ!無限にいけますよ!!
読書しながらゆっくり串焼きを…と思って入ったら、自分で焼くスタイルとは。本は読めませんでしたが、炭火焼きなんてそうそう家でできることでもなし、焼きたてはどれも美味しく、これはこれで良いかという感じです。どうしても服に匂いはついてしまいますが…
ドリンクは比較的高めですが串は炭で自分で直火焼き、とても美味しいので値段に見合ったサービスだと感じます。串の種類も多く楽しめます。
特に予約もせずに伺いましたが、開店すぐの時間だったせいか待つこともなく、二人ですぐに席に付くことが出来ました。普通の焼き鳥店と思って入ったのですが食材を自分で焼くとの事で少し面食らいましたが、自分で焼くのが意外と面白い。ホールは手際の良い女性がテキパキとこなし気持ちが良い、カウンターのみなので、ドリンク類が提供されるのも早いです。自分で焼くのでその分値段は安め。串物は大きめで食べごたえが有ります、生ビールとマッコリで大満足。焼き鳥店なので煙は当然モクモクです。
名前 |
串山串蔵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-22-9434 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

焼き鳥を食べたいという外国人の友人の希望でこちらのお店へ。予約は受け付けていないとのことで、テーブルが空いていたら入ることができます。お店自体は広いですが、一度に入れるグループは約5組くらいでした。串のメニューは海鮮・肉・野菜で20種類ほど、英語メニューもあります。提供された具材を自分で焼くスタイルのお店なので、焼けるのに少々時間がかかりますが、飲み物を楽しみながらゆっくりお食事できて良い雰囲気でした。