函館名物、塩ラーメンの極み。
函館麵屋 四代目の特徴
函館駅から徒歩6分でアクセス良好なラーメン屋です。
塩ラーメンの歴史を感じる、地元でも人気の一杯です。
駐車場は店舗裏に9台分あり、停めやすい立地です。
函館と言えば、塩ラーメンでしょ!ということで、こちらのお店で炙り塩ラーメンをいただきました。チャーシューの炙りがあっさりの塩ラーメンには少し合わなかったかなと思いましたが、美味しくいただきました。
函館駅から徒歩6分くらいです。市電沿いにあります。店の中が広く、空いている席が多いと思います。自分は函館ラーメン(塩)と餃子を注文しました。ラーメンの方は結構あっさりしていて、餃子の方はニンニクが効いていました。そして、ラーメンのチャーシューが柔らかく、厚くなっていたのでとても美味しかったです。初めて函館ラーメンを食べましたが、久しぶりにあっさりしたラーメンが食べれてよかったです。
函館山の帰りで営業しているお店が少なく、こちらに寄りました。市電から程近くです。券売機で購入し、席で待ちます。お店は割と広いです。麺は好き。美味しいです。スープは普通です。餃子はあっさり目でした。
函館市松風町の函館駅前にあるラーメン屋さん。先に券売機で券を購入するタイプ。香りと旨味がたっぷりの炙り塩ラーメンはスープが特に美味しくチャーシューもトロトロで美味しかったです。店長?のキャラのパネルが印象的。
函館の名物 塩ラーメンが食べたくて立ち寄りました。函館駅に近く、お店も混んでいました。学生の息子は麺が大盛り無料で喜んでいました。外人さんもたくさん来ていて活気がありました。塩ラーメンの味はちょっと塩味が濃く、麺は粉っぽさが感じられました。普通に美味しいお店でした。
炙り塩&醤油を頂きました。お店押しは塩だったのですが私は醤油の方が好きでした。塩はもう少し塩味有ればーなと個人的感想です。ただ熱々で最高ラーメンはやっぱい熱々じゃなきゃ。ごちそうさまでした☺
仕事で函館に行ったとき、仕事が終わるのが遅く、塩ラーメン食べたいと思ったら、函館駅付近にあったお店。黄色い外観が目立つのですぐに分かります。店に入る前にマップや食べログで見て、ここにしました。店長さんのオススメもあり、塩ラーメンではなく、炙り塩ラーメンをオーダー。出てきて、まずスープをチェック。美味しい!やさしい塩の味が漂ってきます。地元で食べられる塩ラーメンとはやっぱり違います。一歩先に行ってる感じです。イイゾ〜と思って次は麺に。あれ?期待しすぎたのかもしれません。スープとそれほどマッチしてませんでした。味噌ラーメンには合いそうな麺でした。セットの餃子、おいしい。レアチャーシュー丼は、普通でした。総合して、ラーメン屋さんとしては、スープと麺のミスマッチが感じられたので、こういう評価になりましたが、行く価値はありますよ。
函館は塩ラーメンがオススメと言われ、色々と探した上でこちらのお店にしました。スープのベースは魚介出汁だと思います。あっさりしているのに深味を感じました。麺もそこまで太くはなく、ツルっと入るちぢれ麺でした。チャーシューも厚切りで、食べ応えある感じ。美味しかったです。
駐車場は店舗裏に9台分あります。客席はテーブル席とカウンター席がたくさんあって、少人数でも利用しやすいです。シンプルであっさりした塩ラーメンを提供しています。お薦め1位の炙り塩を頂きましたが、ノーマルの塩拉麺で十分だと思います。
名前 |
函館麵屋 四代目 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-26-6363 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

塩ラーメンと麺がとてもいい感じでした。何より店員さんが感じがいい。外国の方々多くいらしてました。