函館で出会う昭和の味。
やきとり でん助の特徴
湯の川地区で54年の歴史を持つ老舗焼き鳥店の味が楽しめる。
おでんは昭和の味を再現、特製生姜醤油で絶品の逸品です。
レトロな雰囲気の中、小ぢんまりとしたスペースで盛り上がれるお店。
オープンして54年目と湯の川地区の超老舗飲食店。御年76歳。焼き鳥、おでん、ラーメンが主です。焼き鳥は手打ちの冷凍ものとその日に打った串ものです。おでんは醤油ベースの見た目は濃い目の甘じょっぱい生姜が入ったダシで煮込まれてます。ここで好みが分かれるかと。味噌こんにゃくが間違いない(笑)喫煙可能。串はふなぐちの空き缶に入れます。定員7名 気さくな雰囲気が味わえるお店ですね。
マスターとママ、二人で切り盛りする小さな焼き鳥屋です。客席はカウンターのみで7席しかなく、なかなか混み合っていることもある店です。焼き鳥は種類は多くはありませんが、一本から注文でき、150円〜230円の間で、おでんも同程度の値段設定です。おでんは醤油ベースで生姜の効いた甘い味向けで、美味しいですか好みが分かれるところかもしれません。小さな店だけに常連さんが多いですが、別け隔てなく気さくに対応してもらえます。
なんと創業50年以上のお店。生姜の味のきいた出汁で作られるおでんが過去一番美味しかった!!焼き鳥もめちゃくちゃ美味しい。
焼き鳥は美味しいですね!
生姜醤油で食べるおでんが秀逸☆焼き鳥も美味しくママさんも気さくでついつい飲み過ぎました♪
のれんをくぐると、そこはレトロな大人の隠れ家のようなちょうどいい意味での狭さと云うか、なんというか小ぢんまりとしたスペースに味・ムード・人情が極限まで詰め込まれた…そんな場所でした🍢🍜(ドアを介してお隣のお店と連結されてる昔ながらの構造も、いい意味でのシブさがでてましたネ👀)
焼き鳥とおでんが美味しい❗
目の前で焼いてもらえる。
創業50年ほどの老舗。メニューは焼鳥とおでんとラーメン。16時オープンですが、おでんは仕込みの関係で17時半頃から提供。焼鳥は炭ではなくガス焼き。値段は鶏皮80円からとリーズナブルだが、クオリティは値段相応。豚タンが厚切りで美味しかったです。店内はカウンター7席のみで予約は受け付けていません。
名前 |
やきとり でん助 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-59-2848 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

日曜日の17時過ぎに伺いました。7人くらいは座れそうです。レバーもつやつや、タンも美味しかった。外に折りたたみ椅子が3脚ありそこもいい感じに食べられます。