レトロな列車で楽しむ塩ラーメン。
ブルートレインの特徴
国鉄時代の車両を改装した、レトロなラーメン店です。
特急醤油690円や塩ラーメンの美味しさが楽しめます。
ラーメンの量が特急や急行に分かれていてユニークです。
塩ラーメン頂きました。シンプル・イズ・ベスト。癖の無い塩の旨味。隣の先客がスープをレンゲでごくごく飲んでたのも納得。コスパも最高。
おいしいラーメンでした。が、お店に入っても、無言。空いている席に座ったら、「座っちゃったの?」と言われ、お水を頂いたタイミングで、注文をお願いしたら無視されて、10分後に「ハイハイ、すみません、ご注文は」と。忙しいのはすごくわかりますが、それでもあの接客はすごく嫌でした。
別のラーメン屋を目指していたが、青い列車が気になって入ってみた。あっさりスープで美味しい!1人で切り盛りしてるので注文はご主人が来るまで待ちましょう。
鉄道好きにはたまらんです特急醤油690 円、安すぎです麺はばり最高です!昔ながらの味です!
電車好きにはたまらないブルートレインに行ってきました。塩ラーメンを注文。背脂を炒めて香ばしい香りと塩のスープがマッチして玉子のちぢれ麺が良く合うラーメンです。このご時世で590円でラーメンが食べられるのは有難い。次回は違うラーメンも食べてみたいです。
国鉄時代の車両を改装して営業しているラーメン屋さんです。塩ラーメンと餃子を食べましたが美味しかったです。鉄道ファンにとっては堪らない空間です。
鉄道ファンなら一度は訪れて欲しい、函館ラーメンのお店。店内には鉄道の写真やプレートが飾ってあり、観ているだけで面白いです。醤油・塩・味噌ラーメンがあり、全て味わい深いスープ。初めての来店では塩の湯川ラーメンを注文。あっさりスープなのに魚介出汁の旨味と焦がし背脂で何とも言えない深い味!麺はモチモチしていてスープに合っています。こんな爽やかなのに濃厚な塩ラーメン食べたことなかったです。次回はバターを乗せたトラピストラーメンを食べます。
函館遠征した日にタイムオーバーだったので次の日の朝イチに来店湯川ラーメン《もやし入り》の塩の大盛を注文う~ん・・・もやしの炒め具合も良くスープもちょうど良いこってり感気温が高かったので汗だくで完食しました(笑)
入るの少し迷ったのですが…普通の塩ラーメン590円、薄くても噛みごたえのあるチャーシュー3枚とメンマとネギ、焦がし背脂、というシンプルながらしょっぱ過ぎず、薄過ぎない調度のスープ、量も適度で美味しかった😋駐車場もあり、次々にお客さんが来ていました☺️次回はしょうゆラーメンかな…🍜
| 名前 |
ブルートレイン |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0138-59-5051 |
| 営業時間 |
[月木金土日] 11:00~17:00 [火水] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ちょっとシステムが解らなくて困惑してたけど、店主はそんなこと知ったこっちゃない感じ。初見で人見知りの人は門前払いな感じ。でもラーメンはウマイ。マジでウマイ。店主も悪気が有る訳じゃなくて、すごく良い人だと思う。たぶん、自分の世界しか知らない人。そして、このご時世で「普通のラーメン」が¥550とか有りえない。それがとてもウマイ。函館は年に1回だけ来る用事が有るので、函館に来たら絶対に行きたいラーメン屋。