函館の隠れ家、焼きピロシキとボルシチ。
まるたま小屋の特徴
可愛らしいお店で、ロシア家庭料理の本格的ピロシキが楽しめます。
夏限定の冷たいボルシチはさっぱりした酸味が特徴で絶品です。
店内はロシア雑貨で装飾され、落ち着いて過ごせる雰囲気が魅力的です。
きっかけは雨宿りでした。イートインは我々1組だけで、落ち着いた雰囲気の中、小一時間過ごせました。他のお客さんはテイクアウトで3件ほどいらしてたようですが、店内が混雑するしてる時ってガヤガヤするのでしょうか。そっちも気になります。
夏限定の冷たいボルシチは酸味が強く、暑い日はさっぱり!ピロシキは、揚げてなく、焼いていて、生地がもっちり具沢山で食べ応えあり。ソフィアンティーは、野草とベリーを。ポットで提供、くせがなく、砂糖なしで美味しく飲め、量もたっぷりで満足。店主さんも気さくで、お店のレイアウトや、BGMもほっこり癒されました。
ピロシキの概念変わりました。めっちゃ美味しい。ボルシチもビーツの赤色が美しい逸品。店内も徹底的に可愛らしく、大満足の時間。オーナーもバイトさん?も優しくて最高でした。
ボルシチとピロシキのセット、カジカチキンプレートを頂きました♪日本では揚げてるピロシキが主流ですが、本場は焼きピロシキみたいです。揚げじゃなく焼きだからか?何個食べても軽くてついつい食べすぎてしまいます(危険)北海道産ビーツを使ったボルシチは塩のみの味付けで優しい味♡店内もとても可愛いです。また函館に旅行に行った時は寄らせていただきます♪
可愛いお店に、本格ピロシキやボルシチ、店員さんも親切丁寧で、とっても美味しく楽しい時間を過ごせました。外にイートインスペースもあるので、コロナ禍でも安心して食事が出来ます。見た目より食べ応えもあって、食器も可愛くて、色んな意味で大満足なお店です。焼きピロシキの種類も沢山あって、リピート確定です。
北のアリョーナさんのYouTubeを観て函館に行ったら絶対行こうと決めてました。坂道を登ったり、その日の気温が10月にしては高く、汗だくだったので評判のボルシチは断念しましたが、本格ピロシキと美味しいアイスコーヒーで大満足です。店内もロシアの雑貨だったり、書籍があったりと可愛らしく、お店の方の笑顔が素敵でした。函館の良い思い出となりました。
焼きピロシキやボルシチを食べるため訪問。特にボルシチはなかなか手軽に食べられないのでとても貴重であった。塩以外の調味料を使用しない優しい味わいが素晴らしかった。
気になってたお店でした。外装から可愛かったですが店内もロシアのオモチャなどで可愛かったです。ピロシキは数種類あって迷いました☺️ボルシチとピロシキのセットを頼んで、他に気になったピロシキはテイクアウトしました😋スープはボルシチの他に本日のスープだったかな週替わりだったかもあったり、ロシアのランチセットみたいな感じのメニューもあるようです。スタッフの方も気さくで、地元の方も来ていました😌駐車場は無いので少し離れたところに停められるのでお店の方に聞くといいと思います。また行きたいお店です🎵
本格的なロシア料理なのにとってもリーズナブル!焼きピロシキは勿論のこと、ビートの発色にもこだわったボルシチがとても美味しかったです。珍しいロシアのお菓子も手作りされています。食べるのが楽しみ‥‥
| 名前 |
まるたま小屋 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0138-76-3749 |
| 営業時間 |
[月木金土日] 11:00~18:00 [火水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
坂の上にある、こじんまりとした可愛らしいお店。ボルシチとピロシキの専門店は、なかなかないので、楽しみにして行きました。寒い日に、温かいボルシチとピロシキは、美味しくて、とても満たされました。店内は、可愛いロシアの雑貨があり、落ち着ける空間でした。また行きたいお店です。