心温まる切りせんしょ、懐かしい味。
七福やの特徴
昭和初期から続く、昔ながらのだんご屋で心温まるお店です。
塩気の効いたあんこが魅力のあんこだんごをぜひお試しください。
新鮮で美味しいおいなり寿司が楽しめる、盛岡の和菓子屋です。
「きりせんしょ」がどうしても欲しく買いに行きました。ご姉妹でしょうかお二人でお店にいらして、たくさんおまけしてくださったり嬉しかったです♡ 勿論味も満足です。
昔ながらのだんご屋です。🍡醤油だんご…丸めただんごに醤油をつけただけのシンプルな味。味も濃過ぎず、3本一気に食べてしまいました。🍡磯部だんご…海苔が巻かれた醤油だんごで海苔の風味と甘じょっぱい醤油ダレが絶妙に合います。🍡あんこだんご…市販のものよりもあんこたっぷり!!だんごは小さめであくまでもあんこが主役です。甘党の方には堪らないでしょう。🥠みそかま焼き…平べったいお餅で田舎味噌のような甘い風味の味噌ダレを包んであります。この様な昔ながらのお店も人手不足、客不足により減ってきていますし、だからこそ中々食べられない味。未来に残したい「日本のおやつ」ですね。
あんこは塩気が強めで甘さは控えめです お餅はやわやわでのびのび。おまけを付けてくれます。
甘さ控えめで万人受けする和菓子。少し多く購入したからか、おつりと一緒におまんじゅう一個サービスで手渡ししてくれました。老舗らしい粋な計らいが好印象でした。
お餅が美味しい店の方達の対応が良いね。
お茶餅は昔ながらのスタイルを保っている。この程よい薄さで大きくするのは難しく他店は団子に近い。胡麻ロール超美味しい^_^
久しぶりに訪れました。店主のおばあちゃんが変わらず元気でした。店はレトロです。おばあちゃんは高齢ですが言葉遣いや所作がどことなく品のある女性なんですよね。時々おまけをいれてくれる時に『はい☺️おまけしましょうねぇ』とニコッと茶目っ気ある笑顔が可愛いです。もちろん味も美味しい。個人的に手作りいなり寿司もお気に入りです。酢飯と油揚げの味付けが絶品です。
新鮮でおいしいですいなり寿司。お餅屋さんです。朝の5:00から開いてます。早起きは三文の得!!
高齢のおばあちゃんが店番をしているお店、昔ながらのいい感じのお店。
名前 |
七福や |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-647-5577 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

バイクツーリング中に立ち寄る。「切りせんしょ」と言う聞き慣れないお餅に釣られて、青森弘前から走ってきた。お稲荷さんと切りせんしょだけを買ったのだが、お母さんがあれもこれもと全部サービスしてくれた。餅好きにはたまらないサービス。(いや、買った以上に貰ってしまって申し訳ない)キャンプ場で美味しくいただいております。とっても美味しいので、皆さんも是非行ってみてください。お母さんとお喋りするのがとても癒されます。