古民家で味わう、岩手のひっつみ。
ふるさとの味処 ひっつみ亭の特徴
岩手県の郷土料理ひっつみが楽しめるお店です。
古民家の趣ある広々とした店内で、ゆったりとした時間を過ごせます。
美味しい手打ち蕎麦やくるみ餅と共に、ひっつみ御膳が絶品です。
初ひっつみです。ひっつみ天ぷら定食頂きました。古き良き時代の懐かしさも感じる民家での空間。ひっつみとはすいとんの薄い感じ素朴な醤油味です。ボリューム満点お腹いっぱいです。今度はそば食べに来ます。
土曜日の昼近くの時間の訪問で店内は満席でしたが余り待たずに入店の硬めのもり蕎麦、出汁は鰹節仕込、ひっつみは岩手で良く食べられる郷土料理、餅は杵つきの柔らかめのくるみ餅でした。結構満腹感が有ります。
昼前に訪問しましたが既に満席でした。ひっつみ亭御膳と天ぷら盛合せを注文。そばが断トツで美味しかったです。天ぷらの量が多くてコスパGood!ひっつみ汁はキノコなどの出汁がでて素朴な味わいでした。餅はツルッとして美味しいのですが、クルミの味がもう少し濃ければと思いました。また訪問して食べたいです。
古民家のお店なので、靴を脱いで入ります。店内とても広く、家族連れにも良いです。そば大盛りで頼みましたが、盛りが良く、満足します。味も良いです。そば湯も良い。落ち着くお店です😀
東京からの観光客目線(元々地元)とても良い!みんなにお勧めできるお店。ひっつみという珍しさにそばの美味しさ、雰囲気の良さ。安定してます。そんなに混んでいないのも良し。
美味しいひっつみを求めて行って来ました。古民家風の建物で靴は脱いで入るスタイルです。テ−ブル席と座敷があり、訪問した時は好きな方を選べました。ひっつみ亭御膳を注文しました。どれも美味しかったんですが、なかでもくるみ餅の美味しさには感動しました。餅好きにはたまりませんでした。人気の店で、食べ終わる頃には順番待ちの方が何組かいました。駐車場は店の前にあります。
土曜日行くことがほとんどですが、いつも混んでいます。タイミングか良ければ並んでいる人がいなくてラッキーです。ひっつみは具も汁も多く食べきれるかなと思ってしまいます。そばも普通もりでも満足できる量だと思います(主人は大盛りをたのみますが)。鴨なんそば(冷)は鴨なんのつけ汁と普通のつゆもついてきてあきません。天ぷらは時期によって種類(山菜、ズッキーニ、おもちなど過去にありました)は変わります。デザートにおもちも数種類のタレ?があり、あんこ、クルミ、きな粉など5種類?くらいあったと思います。全般的にどれも美味しいと思います。(写真のそばはどちらも大盛です。)
古民家の中で食べる郷土料理は別世界感があってとても良かった。テーブル席もあるので、年配の人にも優しいです。ざる蕎麦はツルツル系で、お店所在地の黒川産使用とありました。ひっつみはとてもモチモチしています。家庭で作っても、こんなにはならないそうです。朝市で出ているものによく似ていました。
古民家の佇まいの中でいただくひっつみ御膳。ざる蕎麦もしっかり一人前、つきたての胡桃餅も付いて満腹に。メインのひっつみは伸びのある薄目の仕上げでシンプルな味わい。対価格比ではお奨めです。あ❗️、味で満足できたのは胡桃餅でした。私には塩味が強すぎでした。
名前 |
ふるさとの味処 ひっつみ亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
019-696-2406 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

2024.11.22 12時過ぎ訪問念願の再訪。ひっつみ美味しかったです。PayPay利用可能。2024.5.1事前に電話をして営業確認したのですがその後予定が変わったらしく、休業日になっていました。本当に行きたい時は、前日に連絡してみるといいかも。ちなみに、予約はゴールデンウィーク中は取れないと言われました。