南部煎餅の驚き体験!
老舗 白沢せんべい店の特徴
老舗の煎餅屋で南部煎餅の変わり種が豊富です。
一枚ずつ個包装の煎餅はお土産に最適です。
期間限定の白チョコせんべいが絶品として評判です。
北上川の支流である中津川に架かる与の字橋。その与の字橋に通じる通りの交差点角にある、南部せんべいのお店です。昭和11年(1934年)の創業以来、南部せんべい一筋で、機械化による大量生産が多い中、現在でも職人さんが1枚1枚手焼きで作っています。スタンダードな南部せんべいの他に、鶏卵やマーガリンを加えて焼いたクッキータイプの南部せんべいもあります。定番の胡麻やピーナッツから、ひまわりの種やかぼちゃの種、ココア風味、唐辛子が丸ごと入った激辛味という変わり種もありますよ。
1枚から購入可能です!看板娘さんもいて、店内の雰囲気も最高でした!観光客や地元の方々も来られているようです。
南部煎餅の変わり種を何種類か買いました。流石に当地に根付いた有名店のようで、地元の方が足繁く買いに来られていました。
老舗の煎餅屋さんで店内奥では煎餅を焼いてみえます。朝早めの時間だったからかお店の中で焼いている焼き立ての煎餅を購入できまして、店内で食べる事が出来ました。焼き立ては柔らかくて時間と共に硬さが変わり食感が変わって面白いし美味しかった。
南部せんべい激辛 鷹の爪丸ごと3、4本。笑っちゃう位辛い。他にも変わり種の味がたくさんで面白い。
老舗南部煎餅店ということでお土産に購入しました。宮澤賢治のかわいいイラストのパッケージです。近くに老舗が何軒かありますが日曜日は休み。店先にはハイカラさんが乗ってそうな古い自転車が飾ってありました。煎餅もちろん大好評でした。
重厚で伝統的な店構えは、とても絵になります。散策の途中で見つけて、思わず入りました。バラ売りもあって、たくさんの種類があって、選ぶのも楽しいです。塩くるみやクッキー風のココア、抹茶など、ワクワクしました。店員さんもとても感じがよく、おまけのお煎餅もいただきました。
店員さんの対応が爽やかで、とても好きなお店です🙆♀️私のおすすめは冷麺煎餅✨本当に冷麺を食べている感じで、材料も吟味しています。他にも激辛やチョコ・チーズなど種類豊富👏もちろん正統派の南部煎餅も美味しいです😊蕎麦を通ると香ばしいお煎餅を焼く香りがして、お店を除いてしまいます❗️店内にはレトロなテレビ📺や自転車🚲が展示されています。必見の価値あり👀嬉しい試食もありますから、是非どうぞ‼︎
岩手のお土産といえばこれ!南部せんべい!!昔懐かしい雰囲気が漂う老舗の南部せんべい屋さん。創業は1936年と古く歴史があります。南部せんべいには定番のピーナッツやごまの他、冷麺味やひまわりの種が入ったもの、それほど硬くないクッキータイプの南部せんべいもあります!!常時20種類ほどの南部せんべいが置いてあり、お土産に買われる方も多いようです。食べ比べもおすすめ。ちなみに私はごまが好きです。定番の中の定番でごまの香りが良いのが特徴。
名前 |
老舗 白沢せんべい店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-622-7224 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

広く,いろんな種類の煎餅があります。いろんな種類が入っているものもあれば一枚ずつも買えます。割れてる煎餅とかは安く売ってます。お店の方も優しいです。