渋民イオンで足湯と産直を楽しもう!
イオンスーパーセンター 盛岡渋民店の特徴
食品売り場の揚げ物がとても美味しく、満足度が高いです。
無料の足湯があり、リラックスできる場所が魅力です。
産直が豊富で、新鮮なホルモンが手に入るのが嬉しいです。
5.4.7 下足天🦑が食べたくて108×2買いました。 4.3.18 小鳥谷の帰り晩御飯の食材を買いに寄りました。
いろんな 商品があって楽しい買い物できる(^_^)V
渋民イオン内で美味しく食べれるのは正直サーティワンと不二家のソフト位しかない。外食向きではない。ファーストフードのモスとかミスドとかドトールでも入ればいいと思う。なんでも揃っているから行けば一応用事が済む。食品売り場はプライベートブランドが多く、定番品を買おうと思ってもトップバリューしか選択肢がないことが多々ある。産直の品揃えは豊富。近くに道の駅が出来たらここの産直はどうなるんだろう。
食品や日用品が良い。UFOキャッチャーのアームが弱いのが気なる。
無料の足湯のあるイオンは珍しいと思います。冬にはタオルを持って買い物にいきます。
夜8時半頃までお刺身、惣菜、弁当などが運良く残っていれば半値以下に値引きしてくれるSDGsなお店です。
岩手県盛岡市の渋民にあるとても大きなイオンショッピングセンターです😃この場所でほぼすべてが揃うと言っても過言ではありません。生鮮食料品や衣類や履き物などはもちろん、工具や車・自転車などの用品、地元産品に百均ショップ、ヘアサロンやもみほぐしなどなど、本当に生活に潤いをもたらすすべてのものが集まっています。さらにおもしろいのは『啄木鳥(きつつき)の湯』という無料の足湯コーナーがあること♨地元の方が本当にくつろげるサービスを提案してくださっています😄その足湯に浸かってみるのも一興、本当に大きなイオンスーパーセンター渋民で普段と違うショッピング体験をしてみては😃
通常の大型スーパーに産直を取り入れた店で、いつも賑わってます。
田舎のイオンてなんで規模が小さくて服屋も靴屋も少なくわざわざ都会街まで行かなきゃないような作りすんのかね。
名前 |
イオンスーパーセンター 盛岡渋民店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-669-5600 |
住所 |
|
HP |
http://www.aeonsupercenter.co.jp/store_s/iwate/moriokasibutami/ |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

大型ショッピングセンターといっても過言ではない。旅行者がお土産を購入するにも、長旅の道中に休憩に立ち寄っても利用できる色々な顔を見せるスーパー。もちろん、地元の人たちが遊びにくる場所でもあるので、ちょっと雰囲気の良いゲーセンも奥の一区画に存在してる。雰囲気を出すため、一部照明落としてるんだけど、それがちょっといい感じなので評価高いんだよね。個人的に。大昔になんでこんな所にどでかいイオンが出来たんだ? と思ったもんですけど、いろいろな可能性を秘めた施設だったんだなと思う。いまだに、近隣ではあちこち道路が変わって開発地域みたいなイメージあるけど。どう変化していくのやら。