国立天文台帰りに、スタミナ肉ラーメン!
ラーメン道楽の店 あたりやの特徴
白金豚を使用した豚キムチ味噌ラーメンが絶品です。
ラーメンと組み合わせたニンニクチャーハンやキムチチャーハンがおすすめです。
スタミナ肉シリーズや多様な餃子メニューで大満足のボリューム感です。
宮城県のテレビで見て、国立天文台の帰りに立ち寄ってみました。金曜日の11時半で、待つ事もなく着席。メニューは多いですが迷わず放送されていた「味噌ホルモンラーメン」をオーダー。ホルモンは歯応えもあり、ラー油・酢で味変を楽しみながら美味しく頂きました。
気になっていました。初見の儀式として店の名の付いたラーメンと餃子をいただきました。とんこつ系にも🤤牛すじにも🤤で悩みました。冬季限定で生姜ラーメンもあるので寒くなったらトライします。
3年ぶりにあたりやを訪問今日は支那そばセットを注文スープに背脂を入れてもらいコッテリ風にしました😊いや~ やっぱうまい‼️スープも麺も抜群にうまい😍本当に昔ながらのラーメンって感じ🎵けどチャーハンの味が、、少し前に食べた時と違うような、、まぁ、ラーメンが100点💮💯なので👌🆗️ほんとに旨い❤
白金豚を使った豚キムチ味噌ラーメンを頂きました。酸っぱピリ辛の出汁がほど良く麺に絡んで美味し!
スタミナ肉シリーズ…白金豚使用の豚バラ肉ラーメンをみそ味でいただいてみました。ごく普通でありながら、ちょいとコクの無い味噌ラーメン。そこに豚バラ肉とモヤシとキャベツの油炒めがオンザ。スープがあっさりしているので油炒め野菜にしっかりと味付けが欲しいところ。餃子は野菜系で、皮の底面がしっかりとキツネ色でパリサク。テーブルに置いてある謎の薬味を入れると、不思議なアクセントが加わります。豆板醤でもなく、自家製ラー油的で辛くもない不思議な薬味。そのほか、膨大な量のメニューに驚く中、一杯が1
味噌ラーメン&半炒飯セットを食べました。セットには、サラダ、漬物、ヤクルトがもれなく付いてきます。スープは鶏ガラスープに白味噌を合わせた感じで、良く言えば中濃といった感じでしょうか。私的には、かなりコクが効いたスープが好みなので、是非に及ばずと言ったところでしょうか。麺は細微ちぢれ麺です。炒飯もこれといった特徴は感じられず、普通です。ただ、ランチタイムサービスでこのボリュームで1000円以下の値段ですから、コスパは悪くはないと思います。
普通ですかねめっちゃめっちゃウマいって感じでは無いですが、たまに食べたくなる味ですね。ラーメンにホルモントッピングするのが個人的には好きです笑。
麺は見るからに安い麺。ラーメンとしては値段なりかな。メニューが多いからランチの選択肢の一つという感じ。
「ラーメン屋のチャーハンは好きだが半チャーハンだと量的に物足りない...」そんな悩める胃にドストライクな店がここ。ファミリーチャーハン(通常の2.2倍)は隠し名物。付け合せの紅ショウガと食うも良し、ラー油や胡椒の辛みで味わうも良し。強烈に米が喰いてえと思った時にどうぞ。レンゲでかっ食らって下さい。
名前 |
ラーメン道楽の店 あたりや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0197-25-2860 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

牛スジミソラーメンと半チャーハンを食べました。そもそもメニューが多いし、みんなワンパクメニューで迷いに迷い、注文した後でも他の人が注文したメニューが気になります。結論、ウマイ。牛スジミソラーメンはコッテリそうなかんじだけど、思いのほか後味スッキリ。牛スジがウマイんだな。太麺がマッチしていて、麺だけ食べたら白米をブチこんで喰いたいくらい。自家製唐辛子ラー油(?)がいい仕事しています。グッと味が締まるなぁ。半チャーハンは具が入っていないみたいだけど、油がおいしいです。