昭和レトロでパフェを満喫。
なぎさの特徴
昭和レトロな雰囲気で、落ち着いた時間を過ごせる喫茶店です。
おろしハンバーグは量がたっぷりで、値段も安く大満足な一品です。
火曜日はパフェが安くなり、リピーターも多い美味しいデザートです。
とても落ち着いた昭和レトロな喫茶店です。料金もリーズナブルでゆっくりお話しするには良い場所。懐かしパフェもお得に楽しめます。
ナポリタンと食後にコーヒーを頼み、その後デザートでパフェを食べました。入る前は入り口がこじんまりしててひっそりとやってるところなのかなと思ってましたが中は趣があって落ち着いたバーのような雰囲気でした。料理も美味しかったしコーヒーもパフェも満足いく味でした。また行きたいです。
食事の後に2人の若い男性郵便局員に「良い喫茶店はありますか。」と聞いたところ、「ありません。」と即答されました。何となく駅付近を散策している時に夜の店らしい喫茶店を見付けました。ただ飲み屋街の中にあったので本当に大丈夫か懸念しながら、ドアを開けると歴とした喫茶店でした。店内は薄暗く、まるでバーのような造りでした。イカす昭和レトロな内装で特に照明が好きでした。中には中高生の客がいました。訪れたのがたまたま火曜日で、チョコレートパフェが100円引きでした。バフェと言っても、二人共生クリームは消化しにくいのでクリームなしをお願いしました。お店の方は、「それでは…」ということでアイスをひとスクープずつおまけをしてくれました。中高生はランチを食べる人やパフェを食べる人と様々でしたが、驚いたのは店の人が片付けやすいように、みんなで食器をまとめていました。何と素晴らしい若者たちでしょうか。家庭教育や地域住民の意識の高さが彼らを育んだと思うと感動しました。またこの喫茶店についても学校内において口伝されているらしい。そう言えば私の地元でも、美味しくてデザートのゼリーやガムをおまけしてくれたカレー屋さんがあったなと思い出しました。帰りに経営者のお二人から店の歴史について話をうかがいました。互いの年齢を何となく伝え合うことになり、お互いのカップルの年齢がほぼ同じだったので更に驚きました。また店の前に駐車できる?する?北海道の文化を、この店で初めて知りました。
落ち着いてコーヒーが飲める昭和レトロな喫茶店です。店主の方がとても感じ良くてはじめて行っても馴染めます!ハンバーグがとても美味しく、パフェもシンプルですがクリームもりもりで生クリーム好きには最高です!しかもとってもリーズナブルです。駐車場がなさそうなので来られる際は店主の方に一声かけてお店の前に停めさせてもらいました。地元の人達に愛される素敵な喫茶店です。
倶知安随一の老舗。昭和30年代の雰囲気を感じたい人にぴったりです。お勧めは、グラタンとミックスサンド,カレー,ナポリタンです。
お料理美味しくて、落ち着きます。自転車旅行で、倶知安には遅めに着く予定になることが多いので、確実に晩御飯が食べられる営業時間なのが凄く助かります。
いつもパフェ食べてます。🍨
落ち着いた喫茶店夜も遅めまでやってます。車店前に止めれます。オレンジジュースのホットがきになる。
入口の見た目はちょっと入りにくい雰囲気を醸し出している感じですが、中は時間を忘れる位のゆっくり出来る良い空間です☕お店の方の対応も◎です。
名前 |
なぎさ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0136-22-0576 |
住所 |
〒044-0052 北海道虻田郡倶知安町北2条西1丁目3−2 |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

完璧です!よく行っていますが接客や雰囲気もとてもいいですし食事も美味しくて本当によかったです!